スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
やらかしました!でも学び
2019年08月30日
やらかしました!!
今朝は私の思いこみから、約束していた時間をオーバーしてるのに気づかず他のことをしていて、
気づいた時には時すでに遅し。。。
結局、今日は無理でしたので後日ということになりました。それでも相手の方は快く対応してくださいましたが本当に申し訳ないことをしました。
待ちあわせの時間に遅れる=私は相手の方から大切な時間を奪う、盗むことになります。
ヨガの教えでヤマ(禁戒)の中のアスティア(不盗)にあたります。
広い意味があり、物やお金など物質的なものはもちろん、誰かを犠牲にして得る不当なもの。例えば、順番待ちしている人の列にコッソリ横入りして自分の利益のためにしてしまうとか。
相手が忙しくしてるのに長く無駄話して足止めしてしまうことだったり。笑
あと毎日頂いてる食事もそう。食べることで命を頂いてる。だから食べる前に「いただきます」と感謝して頂きたい
そして呼吸も!自然から頂いてます♡
支えられて生かされてます私たち
けっこう日常生活で知らないうちに、頂いてることが多いなぁと気づきます。なので、「奪う、盗む」というより「頂いてる」と感謝する気持ちを忘れない☆
話しがまた戻りますが、、
もし約束していなかったら、相手の方は他の用事ができていたかもしれず。
自分の時間として楽しむことができたかもしれず。
あるゆることに派生していく。。。。。
目の前のことだけに焦点を合わせるのではなく、その背景までみれるように☆
以前の私はこんなふうには考えられなかったなぁ。
謝ったとしても何かや誰かのせいにして、
「仕事が長引いてしまったとか、家族がどうのとか、、」
ミスじゃないことにしよう、大したことじゃないことにしよう、と正当化しようとがんばってたかも( ̄^ ̄)
(こんなことでがんばるのは大きな間違いやし)
正しいことを本心ではわかってるのに、違うことをしようとすると、すっごく身体に力が入るしあと疲れませんか?
人はミスはする。
でもそのあとが大事。素直に謝る。
そしてずっーーとミスしたことを引きづらない。
ことが起きた時と同じところにいないこと。
そんな自分をも許してあげる♡
そのことを受け入れられるようになる♡

ちょっとずつ、周りの人や物に対して、感謝の気持ちを養う力をつけれますように…ワタシ(〃ω〃)
今のヨガを学んでいて本当に良かった!
一緒にヨガしませんか〜
たくさんの気づきだけでなく健康で楽しく笑顔な自分でありたい!
その学びはこちらです↓
https://booking.vanakkamyogaschool.com/smartphone/detail.html?id=000000000040
今朝は私の思いこみから、約束していた時間をオーバーしてるのに気づかず他のことをしていて、
気づいた時には時すでに遅し。。。
結局、今日は無理でしたので後日ということになりました。それでも相手の方は快く対応してくださいましたが本当に申し訳ないことをしました。
待ちあわせの時間に遅れる=私は相手の方から大切な時間を奪う、盗むことになります。
ヨガの教えでヤマ(禁戒)の中のアスティア(不盗)にあたります。
広い意味があり、物やお金など物質的なものはもちろん、誰かを犠牲にして得る不当なもの。例えば、順番待ちしている人の列にコッソリ横入りして自分の利益のためにしてしまうとか。
相手が忙しくしてるのに長く無駄話して足止めしてしまうことだったり。笑
あと毎日頂いてる食事もそう。食べることで命を頂いてる。だから食べる前に「いただきます」と感謝して頂きたい
そして呼吸も!自然から頂いてます♡
支えられて生かされてます私たち
けっこう日常生活で知らないうちに、頂いてることが多いなぁと気づきます。なので、「奪う、盗む」というより「頂いてる」と感謝する気持ちを忘れない☆
話しがまた戻りますが、、
もし約束していなかったら、相手の方は他の用事ができていたかもしれず。
自分の時間として楽しむことができたかもしれず。
あるゆることに派生していく。。。。。
目の前のことだけに焦点を合わせるのではなく、その背景までみれるように☆
以前の私はこんなふうには考えられなかったなぁ。
謝ったとしても何かや誰かのせいにして、
「仕事が長引いてしまったとか、家族がどうのとか、、」
ミスじゃないことにしよう、大したことじゃないことにしよう、と正当化しようとがんばってたかも( ̄^ ̄)
(こんなことでがんばるのは大きな間違いやし)
正しいことを本心ではわかってるのに、違うことをしようとすると、すっごく身体に力が入るしあと疲れませんか?
人はミスはする。
でもそのあとが大事。素直に謝る。
そしてずっーーとミスしたことを引きづらない。
ことが起きた時と同じところにいないこと。
そんな自分をも許してあげる♡
そのことを受け入れられるようになる♡

ちょっとずつ、周りの人や物に対して、感謝の気持ちを養う力をつけれますように…ワタシ(〃ω〃)
今のヨガを学んでいて本当に良かった!
一緒にヨガしませんか〜
たくさんの気づきだけでなく健康で楽しく笑顔な自分でありたい!
その学びはこちらです↓
https://booking.vanakkamyogaschool.com/smartphone/detail.html?id=000000000040

Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 16:10
│Comments(0)
練習中に♡
2019年08月28日

じっーーーと熱い視線♡
練習してると必ずマットの上にカラダを伸ばしてごろーん。(*´ω`*)
マットからよけても、またのってくるの繰り返し。笑
ヨガ マットが好きなのか、
そこにいたいのか、
遊びたいのか、
わからないけど、そうしたいからする。
たとえ、できなくてもなにもない。
怒ったり、泣きさけんだり、グチったりしない
動物と人間、どっちが利口なのかと考えさせられます٩( ᐛ )و
動物と人間との違い。
それを考えたら、人間として生まれて今、ここにいることがどれだけ奇跡で、感謝という言葉だけで、あらわすのには足りないほど、ありがたいこと☆
そして今のヨガ と出会えて本当に良かった!!!
(その動物と人間の違いの話はクラスで。。♩)
アドムカシュワナーサナ(犬のポーズ)の
肉体的、内面的、精神的な効能を理解して練習する。
マットの上もこうした日々の生活でも。
どんどん自分のことを知っていけるようになります!それはどんどん自分の中の要らないものと離れていくから、本当にかる〜く、楽になりますよ〜(*´∀`)
♪
自分を知るって?
要らないものって、なんだろ?
わからないからこそ、ヨガ しませんか♩
そこからまずはスタート♡
一緒にヨガ しましょっ☆
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 18:02
│Comments(0)
待ちきれなくて11月24日♡
2019年08月24日
こんにちは
涼しくなりましたね〜!
暦の上ではもう立秋過ぎ、過ごしやすくなったけど夏の疲れなのか、ダルい、疲れがとれない、歳を重ねると疲れを次の日にもちこす。笑などクラスで話していました、、、
なんとな〜く過ごしていると、あっという間に時は過ぎ、歳を重ねていきます
毎日どんなふうに過ごしていきたいか?
どんな人生でありたいか?
例えば、平日は仕事に行く、そして休日は疲れやストレス発散のために飲みに行く。買い物する。マッサージに行く。。
本当に心から発散できているのかな。
私達はただ、それをするために産まれてきたのでしょうか?
ダメなことと言ってるのではなく、自分の為にしているでしょうか。
もっと言ったら、それを楽しんでしているでしょうか?
家族を養うため。
お金のため。
会社や家の為。
、
、
、
「子供や親の為に」と一見、美徳な考えのように思うけれど、、、。
誰かや何かのためにと起こす行動は正しいようで正しくない。
自分がやりたい!と思ったことを行動として起こすと結果として誰かや何かの為になってる。
この違いは大きいです

毎日している、何十年もしている行為がどちらか自分と向き合ってみましょう


気づいた時がチャンス

このタイミングを見逃さないで
もう何かや誰かのせいにもしない、
自分が好きなことだからしている。
どんな結果になろうと、全部受け入れられる自分になる。
そうしたら、本当に毎日が楽しくて元気に過ごせるんだって
今からでも遅くない!
あーーまた1年過ぎてしまった(^^;;
となんとなーく過ごしてる!と感じてる人は、ヨガ 学びましょう♡
飛騨高山でヨガワークショップ開催されます

待ちきれなくて、11月24日に変更です

なんも難しいことはありません
どなたでも、参加できます♡
持病ある70代の母も参加します!!
そして明日のヨガ3本仕立て
①6時30分〜
②8時〜
③9時30分〜
小学生まで500円で参加できます!
夏休みから気持ちを切り替えるのに、家族で参加どうですかー?
夏の疲れも吹っ飛ばせ〜〜

ぜひお待ちしてまーーす
涼しくなりましたね〜!
暦の上ではもう立秋過ぎ、過ごしやすくなったけど夏の疲れなのか、ダルい、疲れがとれない、歳を重ねると疲れを次の日にもちこす。笑などクラスで話していました、、、
なんとな〜く過ごしていると、あっという間に時は過ぎ、歳を重ねていきます
毎日どんなふうに過ごしていきたいか?
どんな人生でありたいか?
例えば、平日は仕事に行く、そして休日は疲れやストレス発散のために飲みに行く。買い物する。マッサージに行く。。
本当に心から発散できているのかな。
私達はただ、それをするために産まれてきたのでしょうか?
ダメなことと言ってるのではなく、自分の為にしているでしょうか。
もっと言ったら、それを楽しんでしているでしょうか?
家族を養うため。
お金のため。
会社や家の為。
、
、
、
「子供や親の為に」と一見、美徳な考えのように思うけれど、、、。
誰かや何かのためにと起こす行動は正しいようで正しくない。
自分がやりたい!と思ったことを行動として起こすと結果として誰かや何かの為になってる。
この違いは大きいです
毎日している、何十年もしている行為がどちらか自分と向き合ってみましょう
気づいた時がチャンス
このタイミングを見逃さないで
もう何かや誰かのせいにもしない、
自分が好きなことだからしている。
どんな結果になろうと、全部受け入れられる自分になる。
そうしたら、本当に毎日が楽しくて元気に過ごせるんだって
今からでも遅くない!
あーーまた1年過ぎてしまった(^^;;
となんとなーく過ごしてる!と感じてる人は、ヨガ 学びましょう♡
飛騨高山でヨガワークショップ開催されます
待ちきれなくて、11月24日に変更です

なんも難しいことはありません
どなたでも、参加できます♡
持病ある70代の母も参加します!!
そして明日のヨガ3本仕立て
①6時30分〜
②8時〜
③9時30分〜
小学生まで500円で参加できます!
夏休みから気持ちを切り替えるのに、家族で参加どうですかー?
夏の疲れも吹っ飛ばせ〜〜
ぜひお待ちしてまーーす
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 13:23
│Comments(0)
ヨガに出会ったのだから。
2019年08月16日

こんにちは
朝の雨風も落ち着いて、また暑くなりそうですね
まだ残暑厳しいようなのですが、
暑い!暑い
さて、お盆休みがお仕事だった方も、お休みの方も、この1週間の色んな疲れを来週に持ち越さないように、今、できることをしておきましょう
「自分で自分のお世話をする」ということをしないで、家族や他人のお世話も十分にはできませんね
「今回くらいは休んでも良いでしょ。」と怠った代償は大きいです。
それを実感してくださる方も増えてきました♡
言葉より体験して頂いたほうがよりわかりますもんね!
そうなのです
次の日のあの身体や軽さ、晴れ渡った青空のようにスッキリした気持ち、何があっても大丈夫
ヨガに出会ったのだから。
正しい判断を
選ぶ時は、自分の都合の良いように頭で考えて判断するのではなく、
自分に必要なこと、心で感じてる、本心が教えてくれてるほうを。
ヨガをするということ。
健康でいたい。
痩せたい。
体力をつけたい。
色々とヨガを始めたきっかけはそれぞれです。
じゃ、健康でいたいのはなぜ?
痩せたいのはどうして?
体力をつけたいと思ったのは?
その先を考えてみる。
そうなりたいからヨガをするのか。
本当の心の奥底の自分は何て言ってるのか考えてみてほしい。
まずはそこから始めてみよう
だって自分のことなのに、自分でお世話にするのに、それを考えないでお世話できません
自分本位で考えるのではなく。
◎18日(日曜)
太陽礼拝の練習しますよー!!
正しく理解して練習しましょう
◎19日(月曜)
19時30分〜フルベール古川店にて。
◎20日(火曜)
20時〜高山アリーナ(多目的ルーム)にて
◎21日(木曜)
10時〜神岡公民館にて
19時30分〜古川公民館(保健相談室)にて
初心者の方も。体から硬い方も。男性も。最近はご夫婦での参加増えてきましたよ!
どこか痛みがある方も大丈夫です(ᵔᴥᵔ)
ぜひお越しくださいね
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 17:14
│Comments(0)
明日たのしみ〜〜♩♬
2019年08月10日

この暑い中、シニアの方もヨガにおいでになります(๑˃̵ᴗ˂̵)
月に2回ですが、とても楽しみしてくださっていて、本当に有難いです♡
今日体調はどうですか?と始まります!
肉体的な痛みだったり、内臓の不調だったり、イライラだったり、その日の体調に合わせて、ヨガブロックやイス、ベルトを使ったりしながら進めていきます
お話好きな方がみえるので、クラスの半分くらいはお話の時間になることもありますが、この時間もとても大切にしています♡
皆さんが日常でどんなふうに考えていて、
どんな時にどんな感情がおきているのか。
家族との関係、ご近所や社会との繋がり、飲んでるお薬だったり、何を食べてるのか、よく眠れてるのか、排出できてるのかとか。
でも、これってシニアの方に限らず普段のクラスでも何気ない話しから、自分のことを知るきっかけになったりします。
だから、ヨガのクラスはできるだけ参加してほしいのです(≧∀≦)
いつだって、貴重な時間だから♡
あとで、あーしておけばよかったと悔いを残してる自分はいませんか?
そんな自分とはバイバイしよう\(^ω^)/
じゃ、どうしたらいいのか?
それを学びに来てください。ヨガからたくさん気づかせてもらえます。
ヨガをヨガとして、伝えてくださってる人から。
明日11日、一緒にヨガしませんか
岐阜より智子先生がみえますよ
①10時〜11時30分 アサナクラス(身体を動かすクラス)
②13時〜14時 座学のクラス(とてもわかりやすい面白いヨガの話)
ご予約はこちらのタイムラインに返信OK
https://yoga51folflower.jimdo.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
までどうぞ
私も毎回、楽しみに受けさせて頂いたます♡
みんなもぜひ!!!
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 22:21
│Comments(0)
どなたでも安心してご参加いただけます♡
2019年08月03日
7月は、ヨガの学び多き日でした!
東京WSからの〜師マスタースダカーのお誕生日会からの〜、そして週末は生徒さん達やお母さんと小松WSに参加させて頂き、どの日も本当に貴重な貴重な体験でしあわせでした(●´ω`●)♡



師マスターのお誕生日会は、言葉では言い表せないほどの感動、感謝の連続でした
こんなに愛溢れる、満ちた人に今世で出会うことができ、その方が師で良かった…。
「愛」とは。
いつも師自ら、行動や言葉で教えて下さいます。
自国を10年近く離れ、この日本でyogaをヨガとして伝え続けてくださっています

生徒ひとりひとりの手をしっかり握っててくれて離さない人。
見ていないようで、ちゃんと見てくださっています。見守ってて下さいます。
優しいだけでなく、時には厳しく叱る、
私達が間違っていると、何度も何度も諦めることなく根気よく教え下さいます。
叱る根底には愛があります。
無責任な事は言いません。
その場限りの取り繕ったようなことも言いません。
だから、心底信じられます
先生ではなく、
心から尊敬できる師
私達のひとりひとり命は限りがあります
だから、また今度の機会にとか、忙しいから、
お金が貯まってから、今の私には早いとか、、
じゃ、いつになったらできるのか?
そうやって大切な機会を今までも逃してきたことないですかー?
私はたくさんあります(//∇//)
「私には縁がなかったんだ」と、自分から逃したことを正当化してごまかして傷つかないようにしてきたけど、、、、、
でもでも!!やっぱり!!
ココロの奥の奥底の“わたし”はごまかせなかった!
だから、飛騨でヨガに出会えるチャンスを、この機会を、どうか逃してほしくないのです。
先のことだから、どうなるかわからない。。
と思いがちだけど、
だから今、この瞬間から、その日をスケジュール帳に書いちゃう!
決めたら、事はそのように動いていってくれる!
不安や心配でなく、あとは、ワクワクしながらその日を迎えるだけ♩
向こうからやってくるのをまってるだけじゃなく、、自分で掴みに行こう(^з^)-☆
年齢は関係ありません。
身体が硬い、痛みがある、不安、だからこそヨガです♡
女性だけでなく男性も!
ヨガの経験がなくても大丈夫です♡
ヨガインストラクターの方はぜひ!!
もうすでに予約してくださる方みえてます。
そして増えています♡
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
↓ ↓ ↓ ↓
☆飛騨高山WS
☆12月14日(土曜)
☆桜山八幡宮にて。

◎ご予約お問い合わせはコチラからもできます
メール→358maki@gmail.com
TEL→090-5875-1254(ふじた)まで
身体のことや不安なことなど、お聞きしたいことありましたら、お気軽にご連絡ください。
東京WSからの〜師マスタースダカーのお誕生日会からの〜、そして週末は生徒さん達やお母さんと小松WSに参加させて頂き、どの日も本当に貴重な貴重な体験でしあわせでした(●´ω`●)♡



師マスターのお誕生日会は、言葉では言い表せないほどの感動、感謝の連続でした
こんなに愛溢れる、満ちた人に今世で出会うことができ、その方が師で良かった…。
「愛」とは。
いつも師自ら、行動や言葉で教えて下さいます。
自国を10年近く離れ、この日本でyogaをヨガとして伝え続けてくださっています
生徒ひとりひとりの手をしっかり握っててくれて離さない人。
見ていないようで、ちゃんと見てくださっています。見守ってて下さいます。
優しいだけでなく、時には厳しく叱る、
私達が間違っていると、何度も何度も諦めることなく根気よく教え下さいます。
叱る根底には愛があります。
無責任な事は言いません。
その場限りの取り繕ったようなことも言いません。
だから、心底信じられます
先生ではなく、
心から尊敬できる師
私達のひとりひとり命は限りがあります
だから、また今度の機会にとか、忙しいから、
お金が貯まってから、今の私には早いとか、、
じゃ、いつになったらできるのか?
そうやって大切な機会を今までも逃してきたことないですかー?
私はたくさんあります(//∇//)
「私には縁がなかったんだ」と、自分から逃したことを正当化してごまかして傷つかないようにしてきたけど、、、、、
でもでも!!やっぱり!!
ココロの奥の奥底の“わたし”はごまかせなかった!
だから、飛騨でヨガに出会えるチャンスを、この機会を、どうか逃してほしくないのです。
先のことだから、どうなるかわからない。。
と思いがちだけど、
だから今、この瞬間から、その日をスケジュール帳に書いちゃう!
決めたら、事はそのように動いていってくれる!
不安や心配でなく、あとは、ワクワクしながらその日を迎えるだけ♩
向こうからやってくるのをまってるだけじゃなく、、自分で掴みに行こう(^з^)-☆
年齢は関係ありません。
身体が硬い、痛みがある、不安、だからこそヨガです♡
女性だけでなく男性も!
ヨガの経験がなくても大丈夫です♡
ヨガインストラクターの方はぜひ!!
もうすでに予約してくださる方みえてます。
そして増えています♡
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
↓ ↓ ↓ ↓
☆飛騨高山WS
☆12月14日(土曜)
☆桜山八幡宮にて。

◎ご予約お問い合わせはコチラからもできます
メール→358maki@gmail.com
TEL→090-5875-1254(ふじた)まで
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 18:48
│Comments(2)