スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
12月スケジュールです!
2018年11月25日

12月スケジュールアップしました。
イベントやWS色々ありますので、一緒に楽しみたいなぁと思います♩
来月はもう師走ですね〜〜今年も残り1ヶ月となりましたが寒さにも負けず、クラスに参加してくださいね٩( 'ω' )و
健康なカラダとココロであることがなによりのしあわせです✨

たったひとつしかない命だから、痛みがあったり、悩みがあったならば、そのまま放置しないで、どうか自分の人生の中にヨガを取り入れて今一度、見直してみませんか?
いつも自分の内側に抱えてる問題は、いつから抱えてますか?
昨日、1週間前、1ヶ月前、1年前、何十年も前のもの?
それも1つじゃない、2つも3つも何個もあったり。
「ずっーーーーと、それを持っていたいものか?」と、
もう一度自分に問いかけてみてほしい!
そこに執着してしまうのは、「怖れ」や「無知」だから。
誰かのせい、何かのせいに、したくなっちゃうけど、それは自分の蒔いた結果なのです。
自分を観ること。って自分をさらけ出すことになるから拒否したくなります。見たくないもの避けたいことは遠ざけようとします。
だって、自分の弱さや、苦手なことを知るのは恥ずかしいし、あるいは、優劣をつけて誰かを見下したりして安心したい自分がいることを知ること、認めることが怖いのかもしれません。
その自分で作ってしまった棘(問題)が自分の身体のあちこちに痛みとして出てくるといわれます。
そろそろ本気になって棘を手放しませんか?
棘をぬくのは自分しかできないから。
ヨガを、自分を信じて♡
今年の身体の大掃除とりかかりましょ〜!
一緒に喜んでやりますよー(≧∀≦)!!
12月もよろしくお願いします♡

そして12月は今年最後のWSをあちこち参加しますのでお休みが多くなりますが、ヨガの学びは自分のため。そしてその学びをみなさまに還元していきますので、どうかご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします!
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 17:24
│Comments(0)
珈琲飲みたいのはだーれ?
2018年11月24日
ほぼ毎日飲んでた珈琲を飲まなくなって2週間ほど経ちました。
今はあまり欲してこなくなったー!

きっかけは、完全に食べすぎてたから!笑
食欲の秋〜♡なんて言いながら、それからも食べすぎて身体がもういりません!って言ってるのに聴かないでいたら気持ち悪くなりました。。。
そりゃそうなるわな〜(−_−;)
というわけで、、身体が食べたいって言うまでは控えて、間食もやめてついでに、珈琲もその日からやめてみよう!って今日に至ります
食べすぎてたぶん、始めの頃は食べない日があっても平気でした。
身体が軽い! しかも頭の回転も早い気がする!笑
珈琲が飲みたいなぁーって思いだしたのが4日目くらい。
でも本当に飲みたいのは、食べたいのは誰なんやろ?
それまでは朝、食後、おやつの時間や、
珈琲の香りを嗅いだ時、
珈琲屋さんをみつけたとき、
気持ちが焦ってる時、考えごとしてる時、
ほっとしたい時など飲みたくなったり。
食事の時間だから、
残すのもったいないからと食べるひと口や、
習慣になってるから、
誰かが作ってくれたからと、
身体の声を聴かずに思考の癖や習慣が美味しい珈琲を思い出し飲みたくなってるだけなのかも。
どんどん溜め込んで、身体も心もぱんぱんで、なんか千と千尋の神隠しに出てくる、食べまくってる
“カオナシ”みたいな感じ。笑
自分のこと丁寧にみてなかったなー。
観ようとしてなかった自分もいましたし、また要らない“モノ”をみつけました
その身体の声”を聴き逃さないようにしよう♡
身体が美味しいはしあわせやもん!

そして!!
聴き逃してほしくない『お知らせ』がもうひとつありまーふ☆
飛騨も寒さが身にしみる季節がやって来ました!!
でも寒い時も元気に楽しく過ごしたいですよね♩
内側から温めて寒さを乗り越えていきましょう!
東京からまさみ先生が来てくださいまーす!(^O^)
*12月1日(土曜)①10時30分〜 ②13時〜
《カラダもココロもぽっかぽか♡♡♡》のクラスですよ〜〜!!楽しみですね(ᵔᴥᵔ)
詳細はこちら↓↓↓
https://yoga51fol.hida-ch.com/e957696.html
初めての方も、
身体が硬くても、痛みがあっても、
年齢も性別も問いません
どなたでもできるのがヨガ
できない、無理と決めてるのは自分
その一歩はきっと来て良かった╰(*´︶`*)╯♡に変わる
そんなヨガに本来のヨガにたくさんの人に出会ってほしいな♡
お待ちしております!!
今はあまり欲してこなくなったー!

きっかけは、完全に食べすぎてたから!笑
食欲の秋〜♡なんて言いながら、それからも食べすぎて身体がもういりません!って言ってるのに聴かないでいたら気持ち悪くなりました。。。
そりゃそうなるわな〜(−_−;)
というわけで、、身体が食べたいって言うまでは控えて、間食もやめてついでに、珈琲もその日からやめてみよう!って今日に至ります
食べすぎてたぶん、始めの頃は食べない日があっても平気でした。
身体が軽い! しかも頭の回転も早い気がする!笑
珈琲が飲みたいなぁーって思いだしたのが4日目くらい。
でも本当に飲みたいのは、食べたいのは誰なんやろ?
それまでは朝、食後、おやつの時間や、
珈琲の香りを嗅いだ時、
珈琲屋さんをみつけたとき、
気持ちが焦ってる時、考えごとしてる時、
ほっとしたい時など飲みたくなったり。
食事の時間だから、
残すのもったいないからと食べるひと口や、
習慣になってるから、
誰かが作ってくれたからと、
身体の声を聴かずに思考の癖や習慣が美味しい珈琲を思い出し飲みたくなってるだけなのかも。
どんどん溜め込んで、身体も心もぱんぱんで、なんか千と千尋の神隠しに出てくる、食べまくってる
“カオナシ”みたいな感じ。笑
自分のこと丁寧にみてなかったなー。
観ようとしてなかった自分もいましたし、また要らない“モノ”をみつけました
その身体の声”を聴き逃さないようにしよう♡
身体が美味しいはしあわせやもん!

そして!!
聴き逃してほしくない『お知らせ』がもうひとつありまーふ☆
飛騨も寒さが身にしみる季節がやって来ました!!
でも寒い時も元気に楽しく過ごしたいですよね♩
内側から温めて寒さを乗り越えていきましょう!
東京からまさみ先生が来てくださいまーす!(^O^)
*12月1日(土曜)①10時30分〜 ②13時〜
《カラダもココロもぽっかぽか♡♡♡》のクラスですよ〜〜!!楽しみですね(ᵔᴥᵔ)
詳細はこちら↓↓↓
https://yoga51fol.hida-ch.com/e957696.html
初めての方も、
身体が硬くても、痛みがあっても、
年齢も性別も問いません
どなたでもできるのがヨガ
できない、無理と決めてるのは自分
その一歩はきっと来て良かった╰(*´︶`*)╯♡に変わる
そんなヨガに本来のヨガにたくさんの人に出会ってほしいな♡
お待ちしております!!
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 23:27
│Comments(0)
手のひら1個分も!嬉しい〜♩
2018年11月22日
昨日の勤労青少年ホームでのヨガクラスのあとに、
参加者の方が嬉しいシェアしてくださいました!
「先週のヨガのあとに、車を運転した時から、肩周りがとても楽になってるのに気がついて、、。
そして、もうひとつ!
いつも仕事が終わって、車庫のシャッターを下ろそうとすると、手がギリギリ届くかジャンプして下ろすんですが、先週のヨガのあとは手が届いたんです!!
それも手のひら1個分は伸びてたんです!(๑>◡<๑)このことを先生に話したくて!』
と、とても嬉しそうに話しに来てくれて、聞いてる私だけでなく、周りの友達も嬉しい気持ちになりました♩

日常生活のちょっとした不便さもヨガでどんどん改善されていくと、気持ちも明るくなり笑顔が増える
╰(*´︶`*)╯♡
できないことが減り、できることが増える!
その“ちょっと”した不便さを、しょうがない。とか、そんなにまだ生活に支障ないからと自分のこと後回しにしてませんか?
ほんのちょっとしたことも、目をそらさないで、自分のことちゃんとみていきませんか??
自分のカラダが調ってくると笑顔が増え、そして、家族や、周りの人達にも伝わっていきますよね♩
ヨガでどんどんみんなで元気になっていきましょー!!(ᵔᴥᵔ)
参加者の方が嬉しいシェアしてくださいました!
「先週のヨガのあとに、車を運転した時から、肩周りがとても楽になってるのに気がついて、、。
そして、もうひとつ!
いつも仕事が終わって、車庫のシャッターを下ろそうとすると、手がギリギリ届くかジャンプして下ろすんですが、先週のヨガのあとは手が届いたんです!!
それも手のひら1個分は伸びてたんです!(๑>◡<๑)このことを先生に話したくて!』
と、とても嬉しそうに話しに来てくれて、聞いてる私だけでなく、周りの友達も嬉しい気持ちになりました♩

日常生活のちょっとした不便さもヨガでどんどん改善されていくと、気持ちも明るくなり笑顔が増える
╰(*´︶`*)╯♡
できないことが減り、できることが増える!
その“ちょっと”した不便さを、しょうがない。とか、そんなにまだ生活に支障ないからと自分のこと後回しにしてませんか?
ほんのちょっとしたことも、目をそらさないで、自分のことちゃんとみていきませんか??
自分のカラダが調ってくると笑顔が増え、そして、家族や、周りの人達にも伝わっていきますよね♩
ヨガでどんどんみんなで元気になっていきましょー!!(ᵔᴥᵔ)
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 23:01
│Comments(0)
ギャップがないとスムーーズに流れる♩
2018年11月18日


早起きのご褒美♡
先日の寒い朝。旦那さんがつぶやく。
「今日も雲海みれるかもよ」
「ほんとにー?じゃ、行こ行こー!」とウキウキワクワク♡さっそく準備。
11月でも最高な雲海みれました!!
先月みた時よりも雲がとても厚くて綿菓子みたいに広がっていました^^
キーンと冷えた空気を吸い込んでみると
身体の隅々まで巡るようでめっちゃ気持ち良い!
太陽の光はカラダをあたためてくれて、
ココロとカラダに優しい時間♡
この瞬間を過ごせてしあわせだなー(●´ω`●)
もし、、、
行く?
どうする?
クラスの時間には間に合うと思うけど、、
行って雲海ほんとにみれるかな?
時間ムダになったら嫌だなー
こんなふうに「行く!」という初めの気持ちにあれこれ入り込んでくる思考があったら、
この素晴らしい雲海には出会えなかった。
内側から湧き上がってきた気持ちと行動が伴うことは、内側と外側とのギャップがないから、悩むことがなく疲れないし、とてもスムーズに流れる♩
これって本当に楽だし優しい、カラダにもココロにも。
あれこれ入り込んできたとしても、初めの湧き上がった気持ちを大切にしよう。
(この初めの気持ち、内側から湧き上がるものは前向きなものとしての話です)
そして自分で決めたこと、したことは全て責任をもつこと。どんな結果になったとしても全て意味のあるものだと思うから
内側の、心の声を聴くっていうけど、あれこれ言う外野の声に負けないでシンプルでいこう!!٩( 'ω' )و


茶々も自然の中で走ると嬉しいのかな♩
気持ちよくダッシュしてましたが、やはり山は寒いのか、鼻水たらしてブルブルでした!笑
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 23:15
│Comments(0)
まったりしあわせ時間
2018年11月14日


先日、旦那さんの両親が久しぶりに飛騨にみえました。いいお天気にも恵まれてお散歩も気持ち良かった〜♡
古川の街は高山ほど観光客で賑わってはいないけど、まったりと静かな時間が流れてるので、ゆっくり過ごせます♩
ランチに“西洋膳まえだ”で食事。大きなお椀が出てきてビックリ(≧∇≦)色んな料理が並んでてどれも美味しく頂きました。
そこから歩いて、壱之町珈琲店まで行き、メロンパンと珈琲を注文♡(また食べとる。笑)
いつも見慣れてる場所
そこに旦那さんとその両親がいる空間がとても有り難くしあわせな時間でした╰(*´︶`*)╯♡
旦那さんと出会えたのもお母さんお父さんのお陰だもんね。
(結婚当初はそこまで思えなかったー。笑)
そして、こうして両親が揃って元気にいることに感謝です。当たり前ではないなぁーって。
日々の生活で「元気でいるだろう」「大丈夫やろう」と勝手に思ってるけど、メールやラインだけでなく、声を聞く。なんでもいいから話をしよう。
あとで、あーしとけば、こーしとけば、と言う後悔は本当に無駄なこと。
短い時間だったけど、飛騨で一緒に過ごせて嬉しかったな♡
今度はゆっくり泊まりに来てほしい^ ^
一緒にヨガできるといいなー♩
大切な家族。いつまでも健康でいてほしいと願う。
だから、まずは自分自身を大事にしよう!
そして家族へ、周りのみんなへと繋がっていく!
古典ヨガ一緒にやりませんか?
旦那さんや子供さんと一緒に参加しましょ〜٩( 'ω' )و
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 13:18
│Comments(0)
今日のクラスもめっちゃワクワクするー♩♩♩
2018年11月08日
家族のために、誰かのためにと、一見キレイにみえる。私もそのひとりでした。
それは心からの行為?と自分に問いただしてみる
してあげてる、とか、やらなきゃいけない、ではなく。
誰かに感謝されるためにやるのではなく、
自分が心からこうしたい!と思えるように♡
だからまずは自分を愛すること。自分を尊重すること。
と、マスターは仰います
そして!!!
その師マスターや仲間たちとインドの旅を終えたばかりのかおり先生が本日、クラスを開催してくださいますよーーー!!!!
ヨガの資格指導者でもあり、
インストラクターでもあり、
自分のためにヨガを学ぶ生徒でもある先生。
あちこち飛び回りとても忙しいのに、
いつもすこぶる元気で一緒にいるだけで笑顔になれる素敵な先生です♡
忙しくなったり、思い通りにならないと焦ったりイライラしたり、雑になったりしませんか?
「自分がしてることを心から楽しむこと。」と先生自身が仰っていたことを思い出しました。
それを実践してみえる先生だからこそ、
あの笑顔、あの愛あるエネルギーが見出せるんだと思います。
そんなかおり先生からヨガを学びましょーー!!
◎場所、、有楽町シングビル2階
ヨガスタジオ“フラワーオブライフ”
◎13時半〜14時半
◎19時半〜21時
1クラスでも2クラスでもどちらもオッケー(๑˃̵ᴗ˂̵)
ピン!!と来たらそのまま素直にレッツゴーです!

そしてまた私も楽しく作らせてもらえるこの機会にありがとう♡
米粉ときな粉のスノーボール
ヨガの後にどうぞ!
ぜひぜひお待ちしておりまーーす!!
それは心からの行為?と自分に問いただしてみる
してあげてる、とか、やらなきゃいけない、ではなく。
誰かに感謝されるためにやるのではなく、
自分が心からこうしたい!と思えるように♡
だからまずは自分を愛すること。自分を尊重すること。
と、マスターは仰います
そして!!!
その師マスターや仲間たちとインドの旅を終えたばかりのかおり先生が本日、クラスを開催してくださいますよーーー!!!!
ヨガの資格指導者でもあり、
インストラクターでもあり、
自分のためにヨガを学ぶ生徒でもある先生。
あちこち飛び回りとても忙しいのに、
いつもすこぶる元気で一緒にいるだけで笑顔になれる素敵な先生です♡
忙しくなったり、思い通りにならないと焦ったりイライラしたり、雑になったりしませんか?
「自分がしてることを心から楽しむこと。」と先生自身が仰っていたことを思い出しました。
それを実践してみえる先生だからこそ、
あの笑顔、あの愛あるエネルギーが見出せるんだと思います。
そんなかおり先生からヨガを学びましょーー!!
◎場所、、有楽町シングビル2階
ヨガスタジオ“フラワーオブライフ”
◎13時半〜14時半
◎19時半〜21時
1クラスでも2クラスでもどちらもオッケー(๑˃̵ᴗ˂̵)
ピン!!と来たらそのまま素直にレッツゴーです!

そしてまた私も楽しく作らせてもらえるこの機会にありがとう♡
米粉ときな粉のスノーボール
ヨガの後にどうぞ!
ぜひぜひお待ちしておりまーーす!!

Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 08:39
│Comments(0)
迷った時、どこで何で決めてるのかな?
2018年11月06日
少し前から、経営に関すること学びに行っておりまする(๑˃̵ᴗ˂̵)
必要なことは来るべき時に来てそれをちゃんと学びなさい。と用意されてると思う
そして、学ぶ、学ばないと迷う時。その判断をちょっと前までの自分で決めていたなら、きっと、学ばない。を選んでいたと思う。
今の自分にはまだ早いとか
いずれ必要となるからその時がきたら。とか
またタイミング合う時にやろうかな
だけどせっかく友達に紹介してもらったしなー
でも、、だけど、、と言い出す自分
あれこれ頭で考えだし迷いだすと本当はどっちなのかわからなくなる。。。
そこで!
頭で考えて決めた事は「学ばない」だったから、
「学ぶ」を選び申し込みしました!
それから、「学ぶ」ことに気持ちが向いてきたら、その日が楽しみになりワクワクに変わりました♩♩
色んな人、色んな職種、年齢も様々で、ただひたすら話しを聴くというより、交流の場が多く、ひとつの問題から皆さんの答えがいっぱいあり、それは考え方、視点、捉え方が10人いたら10通りあって、そんな見方もあるんだぁーー!って自分の小さな世界を広げてもらえたような感じ♡
日常、どこにでも学ぶことがいっぱい転がってるのに、ただ自分は、気づけていないのだとまた知る
待ってるだけじゃなく自ら行動していく!
そして自分の中の悪しき習慣。
それに気づいて変えていくのは自分しかないもん。
いつも選んでる考え方「学ばない」ほうを選んでいたらこの喜び、楽しさ、充実感は経験できなかった。
今後に繋がる新たな発見もあり!
面倒たなぁーなんて思ってた自分がウソみたいに、この時間が楽しみでなりません♩
いつもの日常なんだけどワクワク楽しめる自分になりませんか?自分自身で掴んでほしいな♡
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今週8日(木曜)インドから帰って来られた“かおり先生のハタヨガ”クラスあります!!!
初めての方も。カラダ硬い方も。
老若男女どなたでも大丈夫!
◎13時半〜 ◎19時半〜
ぜひぜひお待ちしてます(●´ω`●)

必要なことは来るべき時に来てそれをちゃんと学びなさい。と用意されてると思う
そして、学ぶ、学ばないと迷う時。その判断をちょっと前までの自分で決めていたなら、きっと、学ばない。を選んでいたと思う。
今の自分にはまだ早いとか
いずれ必要となるからその時がきたら。とか
またタイミング合う時にやろうかな
だけどせっかく友達に紹介してもらったしなー
でも、、だけど、、と言い出す自分
あれこれ頭で考えだし迷いだすと本当はどっちなのかわからなくなる。。。
そこで!
頭で考えて決めた事は「学ばない」だったから、
「学ぶ」を選び申し込みしました!
それから、「学ぶ」ことに気持ちが向いてきたら、その日が楽しみになりワクワクに変わりました♩♩
色んな人、色んな職種、年齢も様々で、ただひたすら話しを聴くというより、交流の場が多く、ひとつの問題から皆さんの答えがいっぱいあり、それは考え方、視点、捉え方が10人いたら10通りあって、そんな見方もあるんだぁーー!って自分の小さな世界を広げてもらえたような感じ♡
日常、どこにでも学ぶことがいっぱい転がってるのに、ただ自分は、気づけていないのだとまた知る
待ってるだけじゃなく自ら行動していく!
そして自分の中の悪しき習慣。
それに気づいて変えていくのは自分しかないもん。
いつも選んでる考え方「学ばない」ほうを選んでいたらこの喜び、楽しさ、充実感は経験できなかった。
今後に繋がる新たな発見もあり!
面倒たなぁーなんて思ってた自分がウソみたいに、この時間が楽しみでなりません♩
いつもの日常なんだけどワクワク楽しめる自分になりませんか?自分自身で掴んでほしいな♡
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今週8日(木曜)インドから帰って来られた“かおり先生のハタヨガ”クラスあります!!!
初めての方も。カラダ硬い方も。
老若男女どなたでも大丈夫!
◎13時半〜 ◎19時半〜
ぜひぜひお待ちしてます(●´ω`●)

Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 23:21
│Comments(0)
ヨガのあとの女子トーク♡
2018年11月06日
“シニア”というのはいったい何歳からいうのかな?
なにをもってそういうのか。
20代、30代の方と同じようにクラスの中で動ける元氣でまだまだ!と好奇心旺盛で前向きな60、70代の方。
肉体も思考もめちゃ元氣いっぱいなのです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そして、今日のクラス後、ランチをご一緒させて頂きました♡
旦那さんのこと、家族のこと、趣味の話、地域との繋がりのことなど、普段クラスでは話せないことができ、また私にとって学びの時間でとても楽しみな時間です(๑˃̵ᴗ˂̵)
ある方は最近、考え方を少し変えてみたこと。
旦那さんに対して、
これはこーしたほうが良い。
あれはこーしとったほうがいいんじゃないのー?
って、
今までは目についたことを自分からすぐ言ってしまってたけどそれをやめてみたそうです。
旦那さんがやる、やらないで私がイライラする時間がもったいない、疲れるって気づいたでもう言わないそうです。
すこし緩んだような柔らかな笑顔にみえたのは私の気のせいなのかな♡
ほんのちょっとみる視点をとらえ方が変わるだけで、いつもの日常か大きく変わる!!
私もカタツムリのように丸まった靴下をあちこち脱ぐ旦那さんに対して。前はぶつけていました。笑
今はもう、イライラしなくなりましたよ( ˘ω˘ )
女子トークはランチ終了まで続いたのでした
本当にいつも与えてもらってる、いっぱい気づかせてもらってることに感謝です♡

毎回美味しいレシピ教えてもらえます

干し柿めちゃ美味しかった!

古川の「タスパで、シャングリラ」
なにをもってそういうのか。
20代、30代の方と同じようにクラスの中で動ける元氣でまだまだ!と好奇心旺盛で前向きな60、70代の方。
肉体も思考もめちゃ元氣いっぱいなのです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
そして、今日のクラス後、ランチをご一緒させて頂きました♡
旦那さんのこと、家族のこと、趣味の話、地域との繋がりのことなど、普段クラスでは話せないことができ、また私にとって学びの時間でとても楽しみな時間です(๑˃̵ᴗ˂̵)
ある方は最近、考え方を少し変えてみたこと。
旦那さんに対して、
これはこーしたほうが良い。
あれはこーしとったほうがいいんじゃないのー?
って、
今までは目についたことを自分からすぐ言ってしまってたけどそれをやめてみたそうです。
旦那さんがやる、やらないで私がイライラする時間がもったいない、疲れるって気づいたでもう言わないそうです。
すこし緩んだような柔らかな笑顔にみえたのは私の気のせいなのかな♡
ほんのちょっとみる視点をとらえ方が変わるだけで、いつもの日常か大きく変わる!!
私もカタツムリのように丸まった靴下をあちこち脱ぐ旦那さんに対して。前はぶつけていました。笑
今はもう、イライラしなくなりましたよ( ˘ω˘ )
女子トークはランチ終了まで続いたのでした
本当にいつも与えてもらってる、いっぱい気づかせてもらってることに感謝です♡

毎回美味しいレシピ教えてもらえます

干し柿めちゃ美味しかった!

古川の「タスパで、シャングリラ」
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 00:17
│Comments(0)
力ませてたものはなんやろー?
2018年11月04日
「前はもっと柔軟だったのになぁ、って。なんでか考えてみたんです、、、
ヨガを始めた頃よりも今の自分が“力んでる”からなのかなぁって思います。」と、
クラスの中でシェアしてくれました。
どんどん自分のことを観れるようになり考え始めたことで、色んな「なんでやろ?」がでてきます。
自分の中で湧き起こった感情や考えはそのままにして置かないこと( ˘ω˘ )
お話しながら、なんでそこに反応したのか、また、そこから内側に向けてみることで、その“力んでる”原因がみえてきました。
わからないことをクリアにして、あとはもう実践するのみ!!
自分の中で手放していくものがわかると気持ちも楽になり、身体も緩む♩
焦らず実践するだけ、できるとかできないとかに自分自身ふりまわされない。今すぐできなきゃいけない理由もないし。
そしたら、いつのまにか、できた〜♡になる!
自分の可能性は自分で思ってるよりも広がってる!
過小評価しないで、自分のこと大切に愛してあげましょ♡

ヨガを始めた頃よりも今の自分が“力んでる”からなのかなぁって思います。」と、
クラスの中でシェアしてくれました。
どんどん自分のことを観れるようになり考え始めたことで、色んな「なんでやろ?」がでてきます。
自分の中で湧き起こった感情や考えはそのままにして置かないこと( ˘ω˘ )
お話しながら、なんでそこに反応したのか、また、そこから内側に向けてみることで、その“力んでる”原因がみえてきました。
わからないことをクリアにして、あとはもう実践するのみ!!
自分の中で手放していくものがわかると気持ちも楽になり、身体も緩む♩
焦らず実践するだけ、できるとかできないとかに自分自身ふりまわされない。今すぐできなきゃいけない理由もないし。
そしたら、いつのまにか、できた〜♡になる!
自分の可能性は自分で思ってるよりも広がってる!
過小評価しないで、自分のこと大切に愛してあげましょ♡

Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 17:39
│Comments(0)
諦めないは明らかにすること♡
2018年11月01日

ひと雨ごとに秋が深まり寒くなってきました
知らず知らずと肩をすくめたり背中が丸くなってる。
最近クラスにみえると、肩凝った〜〜!頭痛い!スッキリしたい!っとよくお聞きします
なので最近は首肩周りのワークをよくやります(*´꒳`*)
誰でもできる簡単なワークをひとつ、ふたつとやるとクラスが終わった頃は、
「頭痛いのがなくなって忘れてた!笑」
「肩が軽くなり胸も開いてスッキリしたー」
「なんか気持ちもパァーッとして目も明るく見える!」
などなど。。
みなさん、とても良い表情で話して下さいます♡
来た時は元気がなくても、帰りは楽しくおしゃべりになっていたり、足取り軽く元気な姿をみられることが本当に嬉しくてたまりません(●´ω`●)
時には辛いと思うこともある
身体を動かすだけでなく
自分の内側と向き合うことには勇気もいる
それは途中でやめたくなったりもするかもしれない
でもひとりじゃないから辛いことも乗り越えられる!だから大丈夫!!
たとえ途中でやめてもそんな自分も責めない
また始めればいいんやもん♩
信じた道に向かって諦めないで一歩ずつ進んでるうちに、あれ??いつのまにかあのアーサナができてた!わからなかった自分のことも、ある日突然わかった!!なんて日が来る♡
だから自分のこと向き合うことを諦めないで(๑˃̵ᴗ˂̵)
自分で自分を癒す
ヨガはセラピー╰(*´︶`*)╯♡
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 00:52
│Comments(0)