スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
高山も古川も来てなー♩
2018年12月30日

みなさん、こんにちは!
年末年始と迎えますが、変わらずヨガを自身に与え続けてくださいね♡
マットの上ではなくてもできることを。
クラスに来れない時こそ、お家での生活でヨガ的な考え、行動ができますように。
(自分に言い聞かせてます(〃ω〃)
「やる」と決めたことを後回しにしないで、どんな小さなことでも実行していく習慣つけていきましょう!!そして実行した自分を褒めることも忘れずに♡
それがやがて自信となり、「自分がこうありたい」「変わりたい」と思い続けたことに一歩一歩近づいていきます✨
どんな自分でありたいですか?
来年に向けて今から、創造してみましょう☆彡
そして、新しいチケット始まります!!
今月のブレスにも載せてますが、みゆき先生のスタジオ“Flower Of Life”との《共通2ヶ月パス券》です!
2ヶ月パス券 8,080円でお得です!
このパス券を持っているとクラス1回500円で参加できるので1クラスだけでなく、
例えば、、
朝クラスのベーシックを受けたあと、次のセラピークラスも続けて受けやすくなるし、なにより、カラダとココロの変化が早く実感していだだけると思います
高山アリーナや古川クラスも、みゆき先生のクラスも受けられるので、今までよりもクラスを多く選べます✌️
○この曜日、この時間だったら高山行けるのになぁー、
○高山のメンバーだから、古川のメンバーだから、
○スタジオはなんか敷居が高い、、
高山だから、とか、古川だから、、と、
自分でみえない外側のイメージを作って世界を狭めてしまっていないですか?
自身の可能性をも狭めてしまってるのでもったいないです!!
その考えを今日からやめてみましょっ♡
高山も古川も関係なく、ヨガを今より日々の生活に根付かせてほしいな(๑˃̵ᴗ˂̵)
ワンコイン500円だから、週1とは言わず2、3回と通いやすいです!
ぜひまたご検討くださいね☆
平日のクラスに、正しい身体の動かし方をワークでさらに深めていき、心の在り方も学びながら週末のスペシャルフロークラスはその平日で培ったものを実践し、自分との対話をする時間となります
新しいことを始めるのにワクワク♩に変えて楽しみましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2019年もどうぞよろしくお願いします。。ヽ(*^ω^*)ノ
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 13:28
│Comments(0)
お得な共通のパス券をぜひ!!
2018年12月27日
みなさん、おはようございます♩
クリスマスは楽しめましたか?
これから年末年始と迎えますが、変わらずヨガの練習を与え続けてくださいね♡
「やる」と決めたことを後回しにしないで、どんな小さなことでも実行していく習慣つけていきましょう!そして実行した自分を褒めることも忘れずに♡
それがやがて自信となり、「自分がこうありたい」「変わりたい」と思い続けたことに一歩一歩近づいていきます☆☆☆
どんな自分でありたいですか?
来年に向けて今この瞬間、創造してみましょう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして、新しいチケット始まります!!
今月のブレスにも載せてますが、みゆき先生のスタジオ“Flower Of Life”との《共通2ヶ月パス券》です!
2ヶ月パス券 なんと!!
8,080円とお得になっております!
このパス券を持っているとクラス1回500円で参加できます。例えば、、
朝クラスのベーシックを受けたあと、次のセラピークラスも続けて受けやすくなるし、なにより、カラダとココロの変化が早く実感していだだけると思います
普段の高山アリーナや古川クラスも、みゆき先生のクラスも受けられるので、今までよりもクラスを多く選べ幅広く参加していただけます。
○この曜日、この時間だったら行けるのになぁー、
○高山のメンバーだから、古川のメンバーだから、
○スタジオは敷居が高いから、
○高山だから、古川だから、 と、
自分でみえない外側のイメージを作って世界を狭めてしまってます。もったいないです(๑˃̵ᴗ˂̵)
な、の、で、
その考えを今日からやめてみましょっ♩
高山も古川も関係なく、ヨガを今より日々の生活に取り入れていけますよ(^з^)-☆
ワンコインだから、週1と言わず2、3回と通いやすくなります♡
ぜひご検討くださいね(●´ω`●)
平日のクラスに、身体の動かし方をブロックやベルトなど使ってより深めていき、心の在り方も学びながら週末のフロークラスはその平日で培ったものを実践していきます☆彡
どんどん自分の可能性が広がっていきます♡
新しいことを始めるのにワクワク♩に変えて楽しみましょう♪───O(≧∇≦)O────♪
来月もどうぞよろしくお願いします!!

クリスマスは楽しめましたか?
これから年末年始と迎えますが、変わらずヨガの練習を与え続けてくださいね♡
「やる」と決めたことを後回しにしないで、どんな小さなことでも実行していく習慣つけていきましょう!そして実行した自分を褒めることも忘れずに♡
それがやがて自信となり、「自分がこうありたい」「変わりたい」と思い続けたことに一歩一歩近づいていきます☆☆☆
どんな自分でありたいですか?
来年に向けて今この瞬間、創造してみましょう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして、新しいチケット始まります!!
今月のブレスにも載せてますが、みゆき先生のスタジオ“Flower Of Life”との《共通2ヶ月パス券》です!
2ヶ月パス券 なんと!!
8,080円とお得になっております!
このパス券を持っているとクラス1回500円で参加できます。例えば、、
朝クラスのベーシックを受けたあと、次のセラピークラスも続けて受けやすくなるし、なにより、カラダとココロの変化が早く実感していだだけると思います
普段の高山アリーナや古川クラスも、みゆき先生のクラスも受けられるので、今までよりもクラスを多く選べ幅広く参加していただけます。
○この曜日、この時間だったら行けるのになぁー、
○高山のメンバーだから、古川のメンバーだから、
○スタジオは敷居が高いから、
○高山だから、古川だから、 と、
自分でみえない外側のイメージを作って世界を狭めてしまってます。もったいないです(๑˃̵ᴗ˂̵)
な、の、で、
その考えを今日からやめてみましょっ♩
高山も古川も関係なく、ヨガを今より日々の生活に取り入れていけますよ(^з^)-☆
ワンコインだから、週1と言わず2、3回と通いやすくなります♡
ぜひご検討くださいね(●´ω`●)
平日のクラスに、身体の動かし方をブロックやベルトなど使ってより深めていき、心の在り方も学びながら週末のフロークラスはその平日で培ったものを実践していきます☆彡
どんどん自分の可能性が広がっていきます♡
新しいことを始めるのにワクワク♩に変えて楽しみましょう♪───O(≧∇≦)O────♪
来月もどうぞよろしくお願いします!!

Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 08:47
│Comments(0)
本日クリスマスパーチィ&身体の大掃除☆
2018年12月22日
目の前にくる出来事に物事にたいして、
私のペースでいきたいから無理
今このタイミングじゃない
と、「また次回の時に」という選択をしていました。
でもその物事は次回とか、また同じように来ることって、そんなになかったなぁって。。
受け入れずにいたのは、
変化することへの不安、
家族へ気を遣ってたり、
初めて何かすることの怖さ
あれこれ考えることがしんどい
面倒くさい。とか言ってました。
面倒くさいは人を鯖させるっていうけどホントそうやと思う。
だって、考えることも、行動も、今の感情さえも、「面倒くさい」の一言でストップさせてしまう。
人としての成長さえも止めてしまう
この言葉をよく使ってたら要注意(*゚▽゚*)
今日からやめてみよう!
だから、同じようにまた目の前にきた物事って、今の自分にとって“必要なことだよ”“気づいてね♡”ってメッセージだと思い受け入れてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
日々、決断の連続!
何をどう考えて、決めて行動してるのか。
選んだことの結果を求めない。
求めるから悩む、苦しむ。
何か選んで決めたことの過程を大切にしたい!
そこで体験することはなにひとつ、無駄なことはないし、真摯に取り組んだ先にみえてくるものはきっと、財産となると思うから。(お金のことじゃないですよ)
損得や好き嫌いではなく、、自分のカラダとココロに本当に必要なことを。
正しく考え、行動できますように♡
今日の水野智子先生のクラス!!
当日でも参加大丈夫ですよ✌︎('ω')✌︎
お待ちしてまーーす♩

私のペースでいきたいから無理
今このタイミングじゃない
と、「また次回の時に」という選択をしていました。
でもその物事は次回とか、また同じように来ることって、そんなになかったなぁって。。
受け入れずにいたのは、
変化することへの不安、
家族へ気を遣ってたり、
初めて何かすることの怖さ
あれこれ考えることがしんどい
面倒くさい。とか言ってました。
面倒くさいは人を鯖させるっていうけどホントそうやと思う。
だって、考えることも、行動も、今の感情さえも、「面倒くさい」の一言でストップさせてしまう。
人としての成長さえも止めてしまう
この言葉をよく使ってたら要注意(*゚▽゚*)
今日からやめてみよう!
だから、同じようにまた目の前にきた物事って、今の自分にとって“必要なことだよ”“気づいてね♡”ってメッセージだと思い受け入れてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
日々、決断の連続!
何をどう考えて、決めて行動してるのか。
選んだことの結果を求めない。
求めるから悩む、苦しむ。
何か選んで決めたことの過程を大切にしたい!
そこで体験することはなにひとつ、無駄なことはないし、真摯に取り組んだ先にみえてくるものはきっと、財産となると思うから。(お金のことじゃないですよ)
損得や好き嫌いではなく、、自分のカラダとココロに本当に必要なことを。
正しく考え、行動できますように♡
今日の水野智子先生のクラス!!
当日でも参加大丈夫ですよ✌︎('ω')✌︎
お待ちしてまーーす♩

Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 08:37
│Comments(0)
今年の大掃除しましょ〜☆
2018年12月18日
先週の京都WSで久しぶりに会う仲間たち♡と、
「うぁわー!久しぶりだね。あれー?なんか雰囲気変わったよー。とっても良い感じ♩なんかつるんとした良い顔してるー!」(≧∇≦)
「お地蔵さま?笑。みたいに穏やかになった!これ褒めてるんだよー(ᵔᴥᵔ)」
と、会った瞬間にそんな言葉をかけてもらいました。
自分では気づかないうちに、そんなふうに変化してることにとても驚いたのと、嬉しさで過ごした日。
師マスターはよく“表情にも気づきをもつこと”と仰います。
普段、ぱっと鏡に写った自分の顔、歩いてる時に窓やお店に写った自分を見た時、人の話しを聞いてるとき、仕事してる時、ご飯作ってるとき、どんな顔してますか?
WSの時にマスターのお話を聞いてる時、みんなの表情は眉間にシワよせてたり、無表情だったりするから、マスターは「めっちゃ顔こわいよ〜〜」と顔マネします。笑笑
元気じゃない時に、ずっと笑顔でいるのはつらい、無理だと思うかもしれないけど、、
口を一文字にして、元気ないんです、私…。(-_-)
誰かこんな私の気持ちわかって!みてみて!と、
言わんばかりの顔でいました。(⌒-⌒; )
(ごめんなさい、、)
周りへの影響も大きいですよね。他者へ不快な思いをさせてしまう。
ヨガ的な行為とはほど遠い。。。
ほんの少し、心がけるだけで、自分自身を変えることができます♩
私、まだまだ気づいていないとこ、いっぱいあるんだなぁー!のびしろいっぱいやなぁーーって♩♩
どんな自分に会えるんやろか。。♡
そんな見つめなおす機会は今週土曜22日です!
その機会はいつもはありませんので、ぜひ一度ご参加ください。
水野智子先生のクラス
『今年の大掃除!!』上半身と下半身とそれぞれ、みっちりキレイに流して新年迎えたいですね(≧∇≦)
☆12月22日 ①15時30分〜 ②19時〜
お待ちしてまーーす!

「うぁわー!久しぶりだね。あれー?なんか雰囲気変わったよー。とっても良い感じ♩なんかつるんとした良い顔してるー!」(≧∇≦)
「お地蔵さま?笑。みたいに穏やかになった!これ褒めてるんだよー(ᵔᴥᵔ)」
と、会った瞬間にそんな言葉をかけてもらいました。
自分では気づかないうちに、そんなふうに変化してることにとても驚いたのと、嬉しさで過ごした日。
師マスターはよく“表情にも気づきをもつこと”と仰います。
普段、ぱっと鏡に写った自分の顔、歩いてる時に窓やお店に写った自分を見た時、人の話しを聞いてるとき、仕事してる時、ご飯作ってるとき、どんな顔してますか?
WSの時にマスターのお話を聞いてる時、みんなの表情は眉間にシワよせてたり、無表情だったりするから、マスターは「めっちゃ顔こわいよ〜〜」と顔マネします。笑笑
元気じゃない時に、ずっと笑顔でいるのはつらい、無理だと思うかもしれないけど、、
口を一文字にして、元気ないんです、私…。(-_-)
誰かこんな私の気持ちわかって!みてみて!と、
言わんばかりの顔でいました。(⌒-⌒; )
(ごめんなさい、、)
周りへの影響も大きいですよね。他者へ不快な思いをさせてしまう。
ヨガ的な行為とはほど遠い。。。
ほんの少し、心がけるだけで、自分自身を変えることができます♩
私、まだまだ気づいていないとこ、いっぱいあるんだなぁー!のびしろいっぱいやなぁーーって♩♩
どんな自分に会えるんやろか。。♡
そんな見つめなおす機会は今週土曜22日です!
その機会はいつもはありませんので、ぜひ一度ご参加ください。
水野智子先生のクラス
『今年の大掃除!!』上半身と下半身とそれぞれ、みっちりキレイに流して新年迎えたいですね(≧∇≦)
☆12月22日 ①15時30分〜 ②19時〜
お待ちしてまーーす!

Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 00:23
│Comments(0)
今年最後のヨガの旅
2018年12月15日
私の今年最後のヨガの旅が今日、無事に終わりました!皆さまのおかげでこうしてヨガを学びに行けるしあわせをかみしめております♡
本当にありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)
それをそのまま終わらせることなく、明日からまた実践していきます。
知識だけで終わらせることなく実践し続けること。それがまさにヨガなんだと、師マスターが仰いました。今までに何度も何度も聞いてきた言葉でしたが、私はまだまだだなぁ、私はまだヨガをしていなかった、のだと思いました。
だから、やるべきことをする。本当にシンプル♩
自分の都合よく言い訳しないで、できないと決めつけずに、マインドに負けない自分になる!
そして今回のWSは「浄化」とは?と座学が始まり、120人参加したほとんどの方が自分は“浄化されていない”と思っていました。
浄化するとはいったいどういうことか?
自分の何を浄化するのか?
それをわからないで浄化したい、浄化したいと言ってることに気づいていない。笑
(だから、その時私はまだまだやなぁって痛感したのでした)
肉体を使い、アーサナをして汗をかきまくり、確かにスッキリはするのかもしれないけど、その後の生活でカッと怒ったり、いつも同じことで悩んでたりしてたとしたら、それはエクササイズと変わらないかもしれないと間違いに気づいて方向転換する勇気も必要だと☆
自分に合わせたヨガをするのではなく、ヨガに自分を合わせていくこと。
ヨガシャワーいっぱい浴びてきました!!
明日からまたよろしくお願いします!
☆☆そして、お知らせ☆☆
明日10時30分〜古川クラス朝ヨガあります。
ぜひお待ちしてます(ᵔᴥᵔ)

夕方到着したから中は入れなかった二条城

こんなに近くで初めてみた刀!

リプトンのフルーツミルクレープ680円おいちぃ♡


店名に笑ったー!
本当にありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)
それをそのまま終わらせることなく、明日からまた実践していきます。
知識だけで終わらせることなく実践し続けること。それがまさにヨガなんだと、師マスターが仰いました。今までに何度も何度も聞いてきた言葉でしたが、私はまだまだだなぁ、私はまだヨガをしていなかった、のだと思いました。
だから、やるべきことをする。本当にシンプル♩
自分の都合よく言い訳しないで、できないと決めつけずに、マインドに負けない自分になる!
そして今回のWSは「浄化」とは?と座学が始まり、120人参加したほとんどの方が自分は“浄化されていない”と思っていました。
浄化するとはいったいどういうことか?
自分の何を浄化するのか?
それをわからないで浄化したい、浄化したいと言ってることに気づいていない。笑
(だから、その時私はまだまだやなぁって痛感したのでした)
肉体を使い、アーサナをして汗をかきまくり、確かにスッキリはするのかもしれないけど、その後の生活でカッと怒ったり、いつも同じことで悩んでたりしてたとしたら、それはエクササイズと変わらないかもしれないと間違いに気づいて方向転換する勇気も必要だと☆
自分に合わせたヨガをするのではなく、ヨガに自分を合わせていくこと。
ヨガシャワーいっぱい浴びてきました!!
明日からまたよろしくお願いします!
☆☆そして、お知らせ☆☆
明日10時30分〜古川クラス朝ヨガあります。
ぜひお待ちしてます(ᵔᴥᵔ)

夕方到着したから中は入れなかった二条城

こんなに近くで初めてみた刀!

リプトンのフルーツミルクレープ680円おいちぃ♡


店名に笑ったー!
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 22:16
│Comments(0)
京都の朝
2018年12月15日
おはようございます!
昨日の宿泊先“IMAYA”
オーナーさんめちゃ素敵な人でした!
また泊まりたいゲストハウスです(๑˃̵ᴗ˂̵)
珈琲屋さんだったオーナーさんの朝モーニングは最高でした♡
今からWS行って来まーす!!




昨日の宿泊先“IMAYA”
オーナーさんめちゃ素敵な人でした!
また泊まりたいゲストハウスです(๑˃̵ᴗ˂̵)
珈琲屋さんだったオーナーさんの朝モーニングは最高でした♡
今からWS行って来まーす!!




Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 09:10
│Comments(0)
子連れでも大丈夫!大人も子供も学びの時間☆
2018年12月14日
毎月2〜3回と神岡公民館にてヨガを行なっています。ママたちもヨガしたい!ということで、
子連れでも大丈夫なクラスです✌︎('ω')✌︎
まだ小さな子供達だけど、とてもとても大きな存在♡
初めはモジモジ、恥ずかしくてママの後ろに隠れてた子も今は「おはよー!」と元気に挨拶してくれます(๑˃̵ᴗ˂̵)
初めはみんなの中に入らずママにくっついてても、少し時間が経つと、一緒に走り回ってる。
本当に子供達って、スゴイなぁー。順応性が高いというか、お互いの壁がなくて、あっという間にその場を全力で楽しんでる♩
それが子供の頃にできて、大人になると難しくなる。
どうしてやろー?と、
ヨガで学んだことを考えてみたり、
そんなふうに、毎回子供達をみてて子育ても学びなんだなぁって思う。そんな貴重な大切な時間を過ごせるなんて、めっーーーーーちゃ!!幸せものです♡
その経験をしない人もいます、
そのうちの一人、私。
私には子供がいません。
以前は、こんなふうに話せなかったし、
言葉にして発することさえも嫌で怖かった。
子供さんは?何歳の子がいるんですか?と聞かれるとよく泣いてました〜(≧∇≦)
受け入れるのに時間がかかりました。
どうして私にはいないのだろう。
どうしてできないんだろう。
どうして私達夫婦なんだろう。
何が悪いの?
どうしたらいいの?
女性として産まれてきたのになんで?
女性として産まれてきた意味あるの?
私はなぜ女性として生まれてきたんやろ。。
こんなにたくさん、どうして?なんで私ばかり?と何年もぐるぐると同じところにいて同じようなことを考え、モヤっとした時間ばかりが過ぎ、焦るばかり。
家族や親戚、周りから、みえないプレッシャーを勝手に自分で作りだして、ますます自分でつらく苦しい現実を作りだして、
自分の身体が悪いんだと極端な食生活に変え、食べたいものを食べないストレスを抱え、今度は旦那さんを疑ったり、病院が、先生が悪いと言い出し、なにもかも“何かのせい”“誰かのせい”にしてました。
だって、そのほうが楽ですもんね。
親に孫の顔をみせたい、でもみせれないことへの罪悪感がいつもついてまわり、周りに子供さんは?と聞かれ、「いません」と答えると、「あっ、ごめんなさい」と謝られるのが一番つらかった。
私はどこに向かってたんだろう。思考はいつも何を考えてて、どんな行動してたのか、今思うと、身体もマインドも、ただ上っ面の部分でしかみれてなかった。
原因となるもの、根本的なことに気づけれなかった。その原因となるものも、今の現状も自分で作ってきたこと、そして与えられてることを、ヨガを通して、やっとわかってきました。
どれも自分にとって、必要な経験だったし
常に与えられてる。
子育ての経験がないからママの気持ちはわからない。わかってあげられない。=ダメな私、半人前な私と考えてたけど、そこは=イコールじゃないし!
それにわからなきゃいけない、〜しなければいけない。と義務感となってた!
そもそも経験ないんだからわからないもんはわからない。生み出せないもん。
知識だけの表面的なキレイな言葉でごまかしたくないし。
(あっ、でもお話や相談、雑談はもちろん聞いてますよ(ᵔᴥᵔ)
ただ、ママ達に限らずみんなが生きていくうえで、ヨガを通して、自分というものを本気で考え大切に愛していくことで、カラダもココロも健康になり、今より大好きな自分であること、楽しんでる自分でいることは家族や子育てに繋がると信じてるから♡
まずは、自分のことを大切に愛することから始めませんか♡
私の子、他人の子と分けるのでもなく、
わたしとあなたと、境界線をもたない、つくらない考えを養っていく。
ヨガに境界線がないように。
こういう時間をらもたせてもらえるお陰で、ママにはならなかったけど、子供たちと触れ合える時間がとてもとても嬉しいしあわせです╰(*´︶`*)╯♡
いつもありがとうございます!

子連れでも大丈夫なクラスです✌︎('ω')✌︎
まだ小さな子供達だけど、とてもとても大きな存在♡
初めはモジモジ、恥ずかしくてママの後ろに隠れてた子も今は「おはよー!」と元気に挨拶してくれます(๑˃̵ᴗ˂̵)
初めはみんなの中に入らずママにくっついてても、少し時間が経つと、一緒に走り回ってる。
本当に子供達って、スゴイなぁー。順応性が高いというか、お互いの壁がなくて、あっという間にその場を全力で楽しんでる♩
それが子供の頃にできて、大人になると難しくなる。
どうしてやろー?と、
ヨガで学んだことを考えてみたり、
そんなふうに、毎回子供達をみてて子育ても学びなんだなぁって思う。そんな貴重な大切な時間を過ごせるなんて、めっーーーーーちゃ!!幸せものです♡
その経験をしない人もいます、
そのうちの一人、私。
私には子供がいません。
以前は、こんなふうに話せなかったし、
言葉にして発することさえも嫌で怖かった。
子供さんは?何歳の子がいるんですか?と聞かれるとよく泣いてました〜(≧∇≦)
受け入れるのに時間がかかりました。
どうして私にはいないのだろう。
どうしてできないんだろう。
どうして私達夫婦なんだろう。
何が悪いの?
どうしたらいいの?
女性として産まれてきたのになんで?
女性として産まれてきた意味あるの?
私はなぜ女性として生まれてきたんやろ。。
こんなにたくさん、どうして?なんで私ばかり?と何年もぐるぐると同じところにいて同じようなことを考え、モヤっとした時間ばかりが過ぎ、焦るばかり。
家族や親戚、周りから、みえないプレッシャーを勝手に自分で作りだして、ますます自分でつらく苦しい現実を作りだして、
自分の身体が悪いんだと極端な食生活に変え、食べたいものを食べないストレスを抱え、今度は旦那さんを疑ったり、病院が、先生が悪いと言い出し、なにもかも“何かのせい”“誰かのせい”にしてました。
だって、そのほうが楽ですもんね。
親に孫の顔をみせたい、でもみせれないことへの罪悪感がいつもついてまわり、周りに子供さんは?と聞かれ、「いません」と答えると、「あっ、ごめんなさい」と謝られるのが一番つらかった。
私はどこに向かってたんだろう。思考はいつも何を考えてて、どんな行動してたのか、今思うと、身体もマインドも、ただ上っ面の部分でしかみれてなかった。
原因となるもの、根本的なことに気づけれなかった。その原因となるものも、今の現状も自分で作ってきたこと、そして与えられてることを、ヨガを通して、やっとわかってきました。
どれも自分にとって、必要な経験だったし
常に与えられてる。
子育ての経験がないからママの気持ちはわからない。わかってあげられない。=ダメな私、半人前な私と考えてたけど、そこは=イコールじゃないし!
それにわからなきゃいけない、〜しなければいけない。と義務感となってた!
そもそも経験ないんだからわからないもんはわからない。生み出せないもん。
知識だけの表面的なキレイな言葉でごまかしたくないし。
(あっ、でもお話や相談、雑談はもちろん聞いてますよ(ᵔᴥᵔ)
ただ、ママ達に限らずみんなが生きていくうえで、ヨガを通して、自分というものを本気で考え大切に愛していくことで、カラダもココロも健康になり、今より大好きな自分であること、楽しんでる自分でいることは家族や子育てに繋がると信じてるから♡
まずは、自分のことを大切に愛することから始めませんか♡
私の子、他人の子と分けるのでもなく、
わたしとあなたと、境界線をもたない、つくらない考えを養っていく。
ヨガに境界線がないように。
こういう時間をらもたせてもらえるお陰で、ママにはならなかったけど、子供たちと触れ合える時間がとてもとても嬉しいしあわせです╰(*´︶`*)╯♡
いつもありがとうございます!

Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 15:29
│Comments(0)
本質を見失わないこと
2018年12月13日
ヨガを始めた頃に、こんな日が来るなんて思いもしなかった、、
だけど♡
師マスター・スダカーのヨガに出会い、ほんとにちょっとずつ、ちょっとずつ実現してきてる!

今回の小松WSも飛騨チームで参加してきました!
数年前は1人での参加だったけど、今は学ぶ仲間がどんどん増えて、他にも愛知や東京、京都のWSにと、みんなと参加できることが本当にしあわせ╰(*´︶`*)╯♡
この輪がどんどん伝染していくの嬉しいなぁ♡
マスターのヨガのお話はとてもわかりやすくて、
今回は“温泉”のお話から始まり、、、自分の本質を見失わないこと、周りの誰かに言われた人になっていないか?と。
うんうん、そうそう!!
あーー、そんな自分いたなぁ。
無意識に考えてたー!と、
また悪しき習慣を気づかせてもらい、そっちじゃない、こっちだよと、
ヨガ的な考え、行動ができるように導いてくださいます。
わたしはすぐ道を迷います、さまよいます。笑
でも半歩でも1歩でも進んで行けるように、誰にも大きな大きな愛をもって、なんどもなんども教えてくださいます(๑˃̵ᴗ˂̵)
だからマスターの言葉はいつもすっーーと入ってきて沁み入る、わけもなくただ、ただ有り難くて涙することもあります。
その時はわからなくても、ある日、あー!こういうことかー(๑˃̵ᴗ˂̵)と体験を通して気づいていけるようになります
自分の本質とは何なのか?とまた自身と向き合うこと、考える機会を与えてもらえます(*´ω`*)


誰といてもどこにいても、その瞬間を楽しんでる人、笑いジワが素敵☆なおばぁちゃんでありたい٩(^‿^)۶
来週は京都WSへと旅は続きます!
まだ申し込み間に合いますよ♩
自分の内側の旅に出かけませんか〜〜☆
ヨガが初めてでも全然大丈夫です!
身体が硬いから
痛みがあり、動かせれないから、
もう歳だから、
私にはまだ早いとか、
インストラクターじゃないし、、
ヨガ知ってるし、やってるもん、
と、自分をそんな枠の中においてしまいがちだけど、マスターの教えてくださるヨガは、枠のない、〇〇ヨガとなにか付け加えることのないヨガそのもの、ヨガの源流です。
ありのままのヨガ。
名前をつけるとしたなら古典ヨガ。
「ヨガ」とはいったいなんなんだろう。。?
私もそんな思いから今の古典ヨガに辿り着きました。とても尊く、奥深く、自身の旅はまだまだ辿り着くのかわかんないけど、それ以上に学べる楽しさを知れて本当に幸運やと思います。
いつでも、いつからでもヨガは始められますよ♡
ぜひ一緒にヨガしませんかー(●´ω`●)

だけど♡
師マスター・スダカーのヨガに出会い、ほんとにちょっとずつ、ちょっとずつ実現してきてる!

今回の小松WSも飛騨チームで参加してきました!
数年前は1人での参加だったけど、今は学ぶ仲間がどんどん増えて、他にも愛知や東京、京都のWSにと、みんなと参加できることが本当にしあわせ╰(*´︶`*)╯♡
この輪がどんどん伝染していくの嬉しいなぁ♡
マスターのヨガのお話はとてもわかりやすくて、
今回は“温泉”のお話から始まり、、、自分の本質を見失わないこと、周りの誰かに言われた人になっていないか?と。
うんうん、そうそう!!
あーー、そんな自分いたなぁ。
無意識に考えてたー!と、
また悪しき習慣を気づかせてもらい、そっちじゃない、こっちだよと、
ヨガ的な考え、行動ができるように導いてくださいます。
わたしはすぐ道を迷います、さまよいます。笑
でも半歩でも1歩でも進んで行けるように、誰にも大きな大きな愛をもって、なんどもなんども教えてくださいます(๑˃̵ᴗ˂̵)
だからマスターの言葉はいつもすっーーと入ってきて沁み入る、わけもなくただ、ただ有り難くて涙することもあります。
その時はわからなくても、ある日、あー!こういうことかー(๑˃̵ᴗ˂̵)と体験を通して気づいていけるようになります
自分の本質とは何なのか?とまた自身と向き合うこと、考える機会を与えてもらえます(*´ω`*)


誰といてもどこにいても、その瞬間を楽しんでる人、笑いジワが素敵☆なおばぁちゃんでありたい٩(^‿^)۶
来週は京都WSへと旅は続きます!
まだ申し込み間に合いますよ♩
自分の内側の旅に出かけませんか〜〜☆
ヨガが初めてでも全然大丈夫です!
身体が硬いから
痛みがあり、動かせれないから、
もう歳だから、
私にはまだ早いとか、
インストラクターじゃないし、、
ヨガ知ってるし、やってるもん、
と、自分をそんな枠の中においてしまいがちだけど、マスターの教えてくださるヨガは、枠のない、〇〇ヨガとなにか付け加えることのないヨガそのもの、ヨガの源流です。
ありのままのヨガ。
名前をつけるとしたなら古典ヨガ。
「ヨガ」とはいったいなんなんだろう。。?
私もそんな思いから今の古典ヨガに辿り着きました。とても尊く、奥深く、自身の旅はまだまだ辿り着くのかわかんないけど、それ以上に学べる楽しさを知れて本当に幸運やと思います。
いつでも、いつからでもヨガは始められますよ♡
ぜひ一緒にヨガしませんかー(●´ω`●)

Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 00:40
│Comments(0)
乗り遅れないでね♡
2018年12月10日
心から楽しい!という時間はあっという間に感じます♡
反対に、嫌なこと、ツライ事は長〜く感じたり。
時が刻むのは変わらない。そしてみんな平等で。
自分のその時の考えや体調次第で感じ方が変わってしまう。
どこで感じてるんやろー?
そもそも、なんで楽しめないのか?
好きな事をしていても楽しめないこともある
そんなことをまた考える機会をもらえた週末。
藤沢〜小松のWSのことはまた改めて載せたいと思いまーす!!
そして、12月、もう2週目です!
ぼやっ〜〜としてると時間だけは刻々と過ぎていきます!!
さぁーーー!みなさん!!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
忙しいのはわかりますが、、
楽しいイベントに乗り遅れないでね♡
☆☆第1弾☆☆
◇12月22日 (土曜)
今回でもう4回目となる水野智子先生のハタヨガクラスですよ〜〜
①15時30分〜16時30分 ②19時〜20時30分

これ楽しそう!
行ってみたい!!
やってみたい!!!
なんか気になるー!!
こんな気持ちが湧き上がったら、その気持ちに素直に従ってみましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)
私には早いかな?
できないかもしれない
怖いな、恥ずかしいな。。
歳だから、、
私なんか、、
また今度。。
あれこれ考えだしたら、キリがない。。
疲れます。
なので、シンプルに♩
もっーと肩のチカラをぬいて、楽にいきましょう╰(*´︶`*)╯♡
そうすると、カラダもココロもほわっ〜〜♡と。
一緒に体験しませんか☆
反対に、嫌なこと、ツライ事は長〜く感じたり。
時が刻むのは変わらない。そしてみんな平等で。
自分のその時の考えや体調次第で感じ方が変わってしまう。
どこで感じてるんやろー?
そもそも、なんで楽しめないのか?
好きな事をしていても楽しめないこともある
そんなことをまた考える機会をもらえた週末。
藤沢〜小松のWSのことはまた改めて載せたいと思いまーす!!
そして、12月、もう2週目です!
ぼやっ〜〜としてると時間だけは刻々と過ぎていきます!!
さぁーーー!みなさん!!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
忙しいのはわかりますが、、
楽しいイベントに乗り遅れないでね♡
☆☆第1弾☆☆
◇12月22日 (土曜)
今回でもう4回目となる水野智子先生のハタヨガクラスですよ〜〜
①15時30分〜16時30分 ②19時〜20時30分

これ楽しそう!
行ってみたい!!
やってみたい!!!
なんか気になるー!!
こんな気持ちが湧き上がったら、その気持ちに素直に従ってみましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)
私には早いかな?
できないかもしれない
怖いな、恥ずかしいな。。
歳だから、、
私なんか、、
また今度。。
あれこれ考えだしたら、キリがない。。
疲れます。
なので、シンプルに♩
もっーと肩のチカラをぬいて、楽にいきましょう╰(*´︶`*)╯♡
そうすると、カラダもココロもほわっ〜〜♡と。
一緒に体験しませんか☆
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 13:32
│Comments(0)
人のあたたかさに♡
2018年12月08日
ヨガの旅の始まりから終わりまで、
カラダもココロも温まる藤沢WSを終え、余韻にひたる間もなく、会場から駅まで走り、新幹線でビューーーンと名古屋まで無事到着。
乗り換えの時間まで1時間あったので、うまいもん通りでお蕎麦食べて、何年かぶりに乗るワイドビューでただいま高山へ向かっています(*'ω'*)
(ワイドビュー結構揺れるのね…水こぼした^^;)
昨日、会場近くのホテルを予約。駅から5分程の場所とあるけど、ナビの通りに行けない私(//∇//)笑
だから、いつも人から人へと聞きまくりなんとかしてます!!
今回は駅前にあったミスドに入り、店員さんに「ここに行きたいんですけど、どっち方向ですかー?」と訊ねると、店の外まで出て説明してくれたけど、わかりずらい場所だったので、「じゃ、近くまで一緒に行きますよ!」と仕事中にもかかわらず、めっちゃ笑顔で連れて行ってくれました。(涙)
若いお姉ちゃん。忙しいのに嫌な顔もせず、最後は「お気をつけて」と言って戻っていかれました。
WSの会場行く時も通りすがりの方に聞くとこれまた、「こっちですよー」って目の前まで案内してくださり、本当にみんな優しくて有り難くてあったかい気持ちになりました♡
仕事中だけど、朝の忙しい通勤途中だったかもしれないけど、その時間を私に使って教えてくださいました。
与える手を持ってる人やなぁ♡
“与えること、与えてもらうこと”
今日のマスターのお話でも出てきたなぁって思い出しました。
与えてもらったら、それを咀嚼して、他者、社会へと還元していくことを忘れない╰(*´︶`*)╯♡
直接その人にできなくても、また違うカタチで自分なりにおかえししていきます♡
自分のことのように相手のことも考えて行動できること。これって、学校や社会でも習ったことやけど実践できてるか今一度、自分に問いただしていこうって思います。
ヨガ的な考えが普段から自分の中に根付いてる人
こんなふうに考え、行動できる人で循環したら、
毎日が感動、感謝で溢れてるやろなぁ(●´ω`●)
なんて、しあわせなんやろ♡
本来はみーんな自分の中に持って生まれてる♡
ヨガの学びは、WSだけに限らず、家を出た時から色んな場面から色んな人達からも、全てが学びなんやなぁって、つくづく…。
感謝の気持ちでいっぱいです♡
あー!もうちょいで高山。
そして!明日は小松WSへと旅は続く☆
《おらが蕎麦》の蕎麦セット698円!
お腹いっぱい!ごちそうさまでした^ ^

カラダもココロも温まる藤沢WSを終え、余韻にひたる間もなく、会場から駅まで走り、新幹線でビューーーンと名古屋まで無事到着。
乗り換えの時間まで1時間あったので、うまいもん通りでお蕎麦食べて、何年かぶりに乗るワイドビューでただいま高山へ向かっています(*'ω'*)
(ワイドビュー結構揺れるのね…水こぼした^^;)
昨日、会場近くのホテルを予約。駅から5分程の場所とあるけど、ナビの通りに行けない私(//∇//)笑
だから、いつも人から人へと聞きまくりなんとかしてます!!
今回は駅前にあったミスドに入り、店員さんに「ここに行きたいんですけど、どっち方向ですかー?」と訊ねると、店の外まで出て説明してくれたけど、わかりずらい場所だったので、「じゃ、近くまで一緒に行きますよ!」と仕事中にもかかわらず、めっちゃ笑顔で連れて行ってくれました。(涙)
若いお姉ちゃん。忙しいのに嫌な顔もせず、最後は「お気をつけて」と言って戻っていかれました。
WSの会場行く時も通りすがりの方に聞くとこれまた、「こっちですよー」って目の前まで案内してくださり、本当にみんな優しくて有り難くてあったかい気持ちになりました♡
仕事中だけど、朝の忙しい通勤途中だったかもしれないけど、その時間を私に使って教えてくださいました。
与える手を持ってる人やなぁ♡
“与えること、与えてもらうこと”
今日のマスターのお話でも出てきたなぁって思い出しました。
与えてもらったら、それを咀嚼して、他者、社会へと還元していくことを忘れない╰(*´︶`*)╯♡
直接その人にできなくても、また違うカタチで自分なりにおかえししていきます♡
自分のことのように相手のことも考えて行動できること。これって、学校や社会でも習ったことやけど実践できてるか今一度、自分に問いただしていこうって思います。
ヨガ的な考えが普段から自分の中に根付いてる人
こんなふうに考え、行動できる人で循環したら、
毎日が感動、感謝で溢れてるやろなぁ(●´ω`●)
なんて、しあわせなんやろ♡
本来はみーんな自分の中に持って生まれてる♡
ヨガの学びは、WSだけに限らず、家を出た時から色んな場面から色んな人達からも、全てが学びなんやなぁって、つくづく…。
感謝の気持ちでいっぱいです♡
あー!もうちょいで高山。
そして!明日は小松WSへと旅は続く☆
《おらが蕎麦》の蕎麦セット698円!
お腹いっぱい!ごちそうさまでした^ ^

Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 20:33
│Comments(0)