スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
目的地に着くまでの間が楽しい♩好き!
2021年01月24日
車の運転が好き♡
長距離の運転も全然苦にならない
運転が得意というわけではないけど、色んな場所に行けて、色んな景色がみれて、人との出会いがあって、たくさんの体験をさせてもらえる
車ってスゴイなぁー
しかもオートマではなく、ミッションの車が好き♡
私にとってどこへでも連れてってくれる大切な相棒

そして、今じゃ“ナビ”もありがたい存在です
(地図やおおっきい本をみてた時代もあったな
)
目的地を入力したら、ちゃんとそこに連れてってくれる優れもの
たまーーーに、微妙にズレたりもするけど。笑
なのでまず目的地を決めないと連れてってもらえない
辿り着けない。
日常生活でも、
「今日は何時までに〇〇に行く」
「今週中にこの仕事を片付ける」
と何かをやり遂げようとする時、目的地を決めて始めたほうが、そこに向かっていきやすくなる。
今日何をするのかがみえてくる♩
未来の自分の生きたいところ
どんなふうに生きたいのか
何をしている時、シアワセやなぁ、
心地いいなぁと感じるのか。
日々の自分が何にどんなふうに感じてるのかを大切にしたい♡
そこに気づいていきたい
辿り着くまでに色んな道があって、険しい道、くねくねした曲がり道、ゆったり安定してる道と、選択肢があり自分で選んで決められる。
その間、何があるかわからないし、
想像できないけど、
だからこそ、楽しいし面白い

マットの上の練習もそう。yogaはポーズ重視ではなく、ただ深めることを目的地にしているわけでもない。
未来の自分に本当に必要なことを体験させてくれる
自分でするから、色んな角度から見たこともない景色がみれるようになったり、気づかなかった自分を知ることができ、本来の真の自分自身を感じられようになっていく
嫌な感覚もあるし、
涙が溢れる感覚もある
でも、感じられるって素晴らしい
そして、まだまだ伸びしろあるからがんばろーってなるよ
2020年の頃。後屈のワークのbefore &after。まだ呼吸も浅いし、腰がつらい
2021年最近。腰つらくないし、快適に呼吸ができる
☆オンライン無料体験も募集してます!
まずはお気軽にご連絡くださいね♪
長距離の運転も全然苦にならない
運転が得意というわけではないけど、色んな場所に行けて、色んな景色がみれて、人との出会いがあって、たくさんの体験をさせてもらえる
車ってスゴイなぁー
しかもオートマではなく、ミッションの車が好き♡
私にとってどこへでも連れてってくれる大切な相棒
そして、今じゃ“ナビ”もありがたい存在です
(地図やおおっきい本をみてた時代もあったな
目的地を入力したら、ちゃんとそこに連れてってくれる優れもの
たまーーーに、微妙にズレたりもするけど。笑
なのでまず目的地を決めないと連れてってもらえない
辿り着けない。
日常生活でも、
「今日は何時までに〇〇に行く」
「今週中にこの仕事を片付ける」
と何かをやり遂げようとする時、目的地を決めて始めたほうが、そこに向かっていきやすくなる。
今日何をするのかがみえてくる♩
未来の自分の生きたいところ
どんなふうに生きたいのか
何をしている時、シアワセやなぁ、
心地いいなぁと感じるのか。
日々の自分が何にどんなふうに感じてるのかを大切にしたい♡
そこに気づいていきたい
辿り着くまでに色んな道があって、険しい道、くねくねした曲がり道、ゆったり安定してる道と、選択肢があり自分で選んで決められる。
その間、何があるかわからないし、
想像できないけど、
だからこそ、楽しいし面白い
マットの上の練習もそう。yogaはポーズ重視ではなく、ただ深めることを目的地にしているわけでもない。
未来の自分に本当に必要なことを体験させてくれる
自分でするから、色んな角度から見たこともない景色がみれるようになったり、気づかなかった自分を知ることができ、本来の真の自分自身を感じられようになっていく
嫌な感覚もあるし、
涙が溢れる感覚もある
でも、感じられるって素晴らしい
そして、まだまだ伸びしろあるからがんばろーってなるよ


☆オンライン無料体験も募集してます!
まずはお気軽にご連絡くださいね♪
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 23:52
│Comments(0)
疑問にこそ光を
2021年01月22日
小さな疑問も無視しない
昨日の投稿を読んでメッセージ下さり、ありがとうございました
「命の時間」
「わかっているなら、今すぐストップさせていきたい」という文章がありました。
“これはこういう意味ですか?
どういうことか教えてください。”と何件かお返事いただきました。
私の表現力がまだまだ未熟で、「??」となってしまうことも多々あるかもしれませんが、これに対してちゃんと読んで考えて、小さな疑問もうやむやにしないで、メッセージしてくださったと思うと、とても嬉しくて
(表現力磨くの、がんばります
)
そして、そんなふうに日頃から自分と丁寧に向き合ってる方なのだろうなぁと感じたのです
ありがとうございます♡
自分に対して大切にしていきたいことのひとつで
「日常生活の中の小さな疑問さえも無視しない」ということ

空はなんで青いの?
雪はどうして白いの?
赤ちゃんはどこから来たの?
どうやって生まれてきたの?
なんで怒るの?
どうして涙はでるの?

、
、
子供の頃、なんで?どうして?と素朴な疑問をよく持ったことを思い出します。当たり前のようなことなんだけど、たくさんそんなことを考えてたなぁって。聞かれた大人は返答に困って、曖昧にしてきたことありませんでしたか。笑
もしかしたら日常生活でも、自分自身に対しても曖昧にしてるかもしれない。私自身あてはまるんですが…
そういう疑問や自分への質問の中に、自分がホントに求めてるものや、必要な術があるように思います
。
曖昧なもの、ココロの影になってるものにこそ、
光を灯してあげる
暗いからこそ輝く

小さな、当たり前のような疑問を無視しないで観てあげる。モヤモヤしたことを減らしていく。
そうやって、自分がどんなことを考えていて、何をしたいのか、どんな人間なのかを知ることに繋がっていくと思うんです。
繰り返す生活の中にも、いつもメッセージがきてるんだなぁって
何件かのお返事をくださった方からまた自分のことを考える機会をもらい感謝しております。
自分や皆さんの周りにも、あたたかなエネルギーが生まれ広がっていきますように

昨日の投稿を読んでメッセージ下さり、ありがとうございました
「命の時間」
「わかっているなら、今すぐストップさせていきたい」という文章がありました。
“これはこういう意味ですか?
どういうことか教えてください。”と何件かお返事いただきました。
私の表現力がまだまだ未熟で、「??」となってしまうことも多々あるかもしれませんが、これに対してちゃんと読んで考えて、小さな疑問もうやむやにしないで、メッセージしてくださったと思うと、とても嬉しくて
そして、そんなふうに日頃から自分と丁寧に向き合ってる方なのだろうなぁと感じたのです
ありがとうございます♡
自分に対して大切にしていきたいことのひとつで
「日常生活の中の小さな疑問さえも無視しない」ということ

空はなんで青いの?
雪はどうして白いの?
赤ちゃんはどこから来たの?
どうやって生まれてきたの?
なんで怒るの?
どうして涙はでるの?

、
、
子供の頃、なんで?どうして?と素朴な疑問をよく持ったことを思い出します。当たり前のようなことなんだけど、たくさんそんなことを考えてたなぁって。聞かれた大人は返答に困って、曖昧にしてきたことありませんでしたか。笑
もしかしたら日常生活でも、自分自身に対しても曖昧にしてるかもしれない。私自身あてはまるんですが…
そういう疑問や自分への質問の中に、自分がホントに求めてるものや、必要な術があるように思います
。
曖昧なもの、ココロの影になってるものにこそ、
光を灯してあげる
暗いからこそ輝く

小さな、当たり前のような疑問を無視しないで観てあげる。モヤモヤしたことを減らしていく。
そうやって、自分がどんなことを考えていて、何をしたいのか、どんな人間なのかを知ることに繋がっていくと思うんです。
繰り返す生活の中にも、いつもメッセージがきてるんだなぁって
何件かのお返事をくださった方からまた自分のことを考える機会をもらい感謝しております。
自分や皆さんの周りにも、あたたかなエネルギーが生まれ広がっていきますように
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 13:38
│Comments(0)
心配することって
2021年01月21日
愛する人を大切に思うとき、
大切な誰かを思うあまり心配してしまい、自分が不安の中で生きていることに気づく。
大丈夫だろうか、
こーなったら、あーなったら、どうしよう、と、
悪いように考えだすと止まらない負の連鎖。
その考えたことが自分にかえってしまうこともあって、それが、すぐにかえってくる時もあれば、1ヶ月、1年先と後にくることもあるんだということ
そして、同じことを考えても何も状況は変わらず、時間を無駄にしていることに気づく。
時間すなわち、自分たちの命の時間

たとえば、その誰かの今起きてしまっている現状は変えることができなくて、何とかして変えてあげたい、良くしたいと思うかもしれない。けれどそれは違う
誰であろうと自分も含め、その起きたことに落ち着いて観ていきたい
それがどんなに最悪だと思うことも、
すべて良い方向に向かっているし、向かうために必要な通過点みたいもので、それが全てではないんだから。
闇雲に不安になり、大切な自分のエネルギーを使わないこと
何もしなくても、考えすぎて頭痛をおこしたり、ひどく疲れることありますよね。
自分のカラダを痛めないようにしよう♡
負のココロにずぅーと支配されないように
そしてそこに気づいていける自分に
心配という思考を作りだす前に、
愛をこめていつも見守ってるよ、と安心できるような気持ちと笑顔を届けていこう♩

その良いエネルギーは、ぽちゃんと、池に落とした石のように波紋のようにどんどん広がって伝わるはずだから
そんなことを感じた今日
大切な誰かを思うあまり心配してしまい、自分が不安の中で生きていることに気づく。
大丈夫だろうか、
こーなったら、あーなったら、どうしよう、と、
悪いように考えだすと止まらない負の連鎖。
その考えたことが自分にかえってしまうこともあって、それが、すぐにかえってくる時もあれば、1ヶ月、1年先と後にくることもあるんだということ
そして、同じことを考えても何も状況は変わらず、時間を無駄にしていることに気づく。
時間すなわち、自分たちの命の時間
たとえば、その誰かの今起きてしまっている現状は変えることができなくて、何とかして変えてあげたい、良くしたいと思うかもしれない。けれどそれは違う
誰であろうと自分も含め、その起きたことに落ち着いて観ていきたい
それがどんなに最悪だと思うことも、
すべて良い方向に向かっているし、向かうために必要な通過点みたいもので、それが全てではないんだから。
闇雲に不安になり、大切な自分のエネルギーを使わないこと
何もしなくても、考えすぎて頭痛をおこしたり、ひどく疲れることありますよね。
自分のカラダを痛めないようにしよう♡
負のココロにずぅーと支配されないように
そしてそこに気づいていける自分に
心配という思考を作りだす前に、
愛をこめていつも見守ってるよ、と安心できるような気持ちと笑顔を届けていこう♩

その良いエネルギーは、ぽちゃんと、池に落とした石のように波紋のようにどんどん広がって伝わるはずだから
そんなことを感じた今日
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 16:10
│Comments(0)
yogaの時間を♡
2021年01月07日
あけましておめでとうございます

新しい年が始まり、ヨガを通してまた皆さんと対面クラスでもオンラインでも、元気で会えることが本当に嬉しく心より感謝する日々です

去年に引き続き、コロナにより世の中は大きく変わり、私たちもその変化に最初は戸惑いながらも少しずつ対応できるようになってきたのではないかと思います。その中で過去にあちこち遊びに行けたこと、楽しかったこと、制限のない生活を思い出すこともありますが。
それでも、今、コロナ禍でも元気でいられることはほんとに凄いことで感謝しながら、この健康を維持し、ワクワク楽しい日々を送るために、「今」するべき事をしよう!とクラスでもお話ししています。
私たちは生きるうえでダルマ(簡単にいえば、義務)というものがあります。
色々なダルマがあり、例えばヨガの講師としてのダルマ、母親、父親としてのダルマ、仕事のダルマ、上司のダルマ、あるいは、子供のダルマ、、、
そして、第一にするべきことは
「自分の身体を大切にするダルマ」
それには基本的な食事、睡眠、排泄が快適であるかどうか。
それぞれのダルマがありますが、自分の身体、肉体があってこそ、ほかのダルマ、母親業や仕事ができる。そして、こんな時だからこそ、今まで後回しにしてきた自分自身のお世話をしてあげてほしい♡
そして、不安に思う気持ちや、いつも何か心配したり、否定的な考えをしてしまうマインドから、自分を遠ざけていく。手放していく。
マットの上でも、つらいポーズの時、ツライ!もうやめちゃえ!苦しい、と思うのか、
まだいける!がんばろ!楽しい!
と思うのか。
日々、私は何を考え、何を選択しているんだろう。
自分自身をどこに置いてるかな
するべきことをした時、快適がやってくる♡
“からだ”と“こころ”と向き合う時間をご自身に
ぜひyogaの時間を♡
クラス参加募集してます
申し込みは公式のLINEよりお願いいたします♩
https://lin.ee/i7EEvPc

新しい年が始まり、ヨガを通してまた皆さんと対面クラスでもオンラインでも、元気で会えることが本当に嬉しく心より感謝する日々です
去年に引き続き、コロナにより世の中は大きく変わり、私たちもその変化に最初は戸惑いながらも少しずつ対応できるようになってきたのではないかと思います。その中で過去にあちこち遊びに行けたこと、楽しかったこと、制限のない生活を思い出すこともありますが。
それでも、今、コロナ禍でも元気でいられることはほんとに凄いことで感謝しながら、この健康を維持し、ワクワク楽しい日々を送るために、「今」するべき事をしよう!とクラスでもお話ししています。
私たちは生きるうえでダルマ(簡単にいえば、義務)というものがあります。
色々なダルマがあり、例えばヨガの講師としてのダルマ、母親、父親としてのダルマ、仕事のダルマ、上司のダルマ、あるいは、子供のダルマ、、、
そして、第一にするべきことは
「自分の身体を大切にするダルマ」
それには基本的な食事、睡眠、排泄が快適であるかどうか。
それぞれのダルマがありますが、自分の身体、肉体があってこそ、ほかのダルマ、母親業や仕事ができる。そして、こんな時だからこそ、今まで後回しにしてきた自分自身のお世話をしてあげてほしい♡
そして、不安に思う気持ちや、いつも何か心配したり、否定的な考えをしてしまうマインドから、自分を遠ざけていく。手放していく。
マットの上でも、つらいポーズの時、ツライ!もうやめちゃえ!苦しい、と思うのか、
まだいける!がんばろ!楽しい!
日々、私は何を考え、何を選択しているんだろう。
自分自身をどこに置いてるかな
するべきことをした時、快適がやってくる♡
“からだ”と“こころ”と向き合う時間をご自身に
ぜひyogaの時間を♡
クラス参加募集してます
申し込みは公式のLINEよりお願いいたします♩
https://lin.ee/i7EEvPc
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 16:25
│Comments(0)