スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
また楽しみなヨガの学び3日間へ♩
2018年08月06日

楽しみな学びの時間に行ってきます♩
明日から3日間継続して受講してるシニアヨガの勉強のために今日から東京へ向かいます
今回はバス時間まで友達とランチタイムしました♡
行きたかったハンバーガーのお店へ٩(^‿^)۶
アボカドバーガーと、なんとかというサンド(^^;;を注文しました。
アボカド1個分?は乗っかってます!
大きな口あけてかぶりついて食べれるよう、おまけに肉汁や中身が出ても大丈夫な沁みてこない袋がついてくるんですね。有り難い!
夏バテしてる友達も、「美味しい!」とペロリ☆
美味しくいただき腹ペコの私にも大満足でした♡
(通常はポテトが付いてくるんやけど、今日はポテトの代わりにサラダを)
そして時間いっぱいまで、ヨガの話や、家族や職場の話しをしながら、ちょっと前まで元氣なかった友達が少しずつ変化してるのを感じとても嬉しかったな(๑˃̵ᴗ˂̵)
『罪悪感』『義務感』
自分のしている行為は、心からの行為なのか?
それとも、したくないけど、やらなきゃいけない、認めてほしいから、好かれたいから、見返りや期待をもった行為でしていないか?
と師は仰います。
以前の私は、ヨガでお家をあける前日は“あれもして、これもして、、”と頭の中は忙しなかったー(*_*)
バス時間ギリギリまで、旦那さんの3日分の保存が効くご飯やおかずお弁当の準備、好きな飲み物やおやつも色々買って、仕事着は洗濯しなくてもいいように、足らなくならないよう多めに買っておいたり、夏場だと毎日お茶作って冷凍してもってくからその用意や茶々(愛犬)のご飯や身の回りの準備と色々とわかるように冷蔵庫にメモ貼りまくって出かけてました。大家族だとこれくらいは毎日のことかもしれないけど私はやらなきゃ〜で必死でした。笑
それは、旦那さんにたいして、
私ばかり好きな事で時間やお金を使ってるようで申し訳ない。
疲れて帰ってきて、家事してもらうの悪いな。
また負担かけてまうなー
これだけ準備しておけば不自由ないはず。
ヨガから帰ってきて大変やったって言われたくない
3日分も大変やなーでもやらなきゃなー。。。
という色んな自分がいて(^◇^;)
はじめは、気づいてなかったんです。
でも、毎回、旦那さんにヨガの勉強行ってくるんだけど〜〜と顔色伺いながら、またよろしくね。と話しをするたび、なんかモヤっと気持ち悪くて、すごく気を遣ってる!って気づいたんです。
そこから、なんでだろ〜?と思いを掘り起こしていったら、旦那さんの事を思ってやってたことがいつしか、、
申し訳ないからと罪悪感をもったり、
やらなきゃいけないと義務感でやってる自分に変わっていた、、
あちゃーって感じでした…
そんな思いからやっていた行為だから、相手も心から嬉しいと喜んでくれるはずもなく。そんな旦那さんにまた反応して、勝手に悲しんだり、イライラして。
忙しなくしてたのは、自分だった。
だから、必要ない罪悪感や義務感はもう手放す!
その思いを断ち切る!
ヨガの勉強は自分のために学びたいから。
自分のカラダが元氣でココロが豊かであるために使う時間とお金だから、許可してあげよう。そこに罪悪感を持たなくてイイ!
認めてもらうために、ご飯を作ってるんじゃない!
必要以上にやるから辛いんだー
だから過剰な準備はもうやーめた!
そうなると、不思議なもので、
“今度は東京行ってくるから、またお願いねー!!と、もやっとしなくなった自分がおりました♩
そして、旦那さんのほうから、
「行くことは良いんだけど、そんなに毎回いっぱい用意しなくてもいいよ。自分でやれるし無理してやっていかなくてもいいよ」と言ってくれビックリしたし、めちゃ嬉しかったんです(T ^ T)♡感謝♡
なので、ある程度のものはちゃんと準備してきました。(でも茶々への準備は手厚い♡)
足りなくなったら、スーパーあるんだし便利なコンビニもある。ご飯も食べに行けば良いんだし、なんとかなる。甘えちゃおう。なんで、こんなにあれもこれも!って一人でバタバタと行く前から疲れてたんやろ〜〜。と笑える!
自分の中で作りあげてしまってる思考や、心の奥底の思いや感情で、自分を苦しめていただけ。
知ったら楽になります♩
だから、気持ちに余裕ができ時間にも余裕ができ、そしたら友達から行く前にお茶でも!と連絡があり、じゃ、せっかくだからランチしよーっとなり、、
楽しみがまた増えた♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ちょっと前まではこんなふうに考えられなかったことが考えれるようになり、
できなかったことも、できるようになる。
気をつけていってらっしゃい!と言ってくれた旦那さんに感謝しながら、明日からの3日間を大切に過ごしたいと思います♡
今日もありがとございました!!

餞別にもらったのど飴
Posted by ヨガ パピネストゥリー
at 00:02
│Comments(0)